【住みやすさ】二俣新町は何もない?工場と三番瀬の街を歩いてみた【初日の出スポット】

当サイトではプロモーションを利用しています
二俣新町 JR京葉線

今回は千葉県市川市、JR京葉線の二俣新町を現地取材しました。

読み方は『ふたまたしんまち』です。




この記事では、二俣新町駅の周辺の住みやすさやオススメ、街の風景や家賃相場を紹介します。

 

ウパ
ウパ

千葉の4市区町村に実際に住んだ私ことウパが、千葉県の全337駅を実際に現地調査してきました。

実地調査した結果と客観的な数字のデータを合わせ、

不動産屋さんだけでは分からない、街の生の雰囲気をお伝えします。

 

また、引っ越しに必要な手続きも網羅していますので、これから引っ越し予定のある方はこちらもご覧ください。

 

二俣新町は治安が良くて住みやすい

 

都内への通いやすさ★★★★
買い物のしやすさ★★★★★
治安の良さ★★★★
家賃の手ごろさ★★★★★
静かな街の雰囲気★★★★★

現地を散策し、各データをまとめた結果、二俣新町は住みやすくて移住にもオススメなことが分かりました。

 

二俣新町駅の周辺の治安はそこそこ良い

 

2021年の二俣新町駅の周辺の治安(犯罪発生傾向)を調べたところ、以下の結果となりました。

ひったくり発生なし
車上ねらい発生月数1か月
自動車盗発生月数1か月
侵入窃盗発生月数3か月

 

※参照しているデータは千葉県警察くらしの安全マップより抜粋




二俣新町駅のアクセス・都内や主要駅への通勤時間

 

ウパ
ウパ

Yahoo路線情報での検索では、

二俣新町駅から主要駅までの乗車時間は以下の通りです。

 

乗車時間乗り換え回数運賃(片道・現金)
東京まで27分0回400円
新宿まで1時間9分2回560円
池袋まで1時間24分2回470円
千葉まで 32分1回420円
船橋まで 25分2回220円
成田空港まで 1時間32分3回970円

※参照しているデータはYahoo路線情報で2023年2月1日7:00出発・料金の安いルートで検索結果から一部引用

二俣新町の家賃相場(アパート・マンション・戸建て)

 

単身赴任一人暮らしに適した1R1K1DKの間取りと、

同棲二人暮らしに適した1LDK2K2DK以上の間取りでの賃貸の家賃相場を調べました。

 

間取り家賃相場
 平均  約6.7万 
ワンルーム 約5.9万 
   1K    約5.8万 
  1DK   ーーー 
 1LDK  約9.8万 
    2K     約5.6万 
  2DK   ーーー 
 2LDK  約11.0万 
   3K    ーーー 
  3DK   ーーー 
 3LDK  約12.9万 

 

参照しているデータは2023年の、

キャッシュバック賃貸 から祝い金の貰える物件、街の不動産家を参考にしています。

家賃相場は時期や絞り込み条件により変動します。

家賃相場をもっと見る

 ✔     無料で複数の大手不動産の賃貸を一括検索

二俣新町のパーキング・月極め駐車場の月額相場【料金安い・駅チカ・無料?】

 

2022年夏時点では、二俣新町駅の近辺での月極め駐車場は発見できませんでした。

 

ちなみに、工場街だからと言って路駐しても良いと勘違いされがちだけど、平気で駐禁切られますのでご注意を(当たり前だけど)

 

※参照しているデータは日本駐車場検索など




二俣新町のコンビニ・スーパー・ドラッグストア・クリーニング・保育園の数は?

 

コンビニ1件
スーパー0件
ドラッグストア0件
クリーニング0件
保育園0件

※半径約500mの徒歩だいたい10分圏内、ロケスマ、Yahooロコ、Googleマップ、現地調査で確認。

 

二俣新町周辺への引っ越し料金の相場

 

二俣新町(市川市)への引っ越しを一般的な業者に依頼した場合の料金相場は以下の通りです。

 

繁忙期繁忙期以外
単身25,000円~12,500円~
2人35,800円~25,500円~
3人88,800円~37,200円~
4人143,500円~112,900円~

※2022年6月現在、引越バービィー のホームページより引用

 

引っ越し費用を抑えるポイントは下記のようにいくつかあります。

業者を使わず自身や友人、家族の車で荷物を運ぶ

他社の料金相場を踏まえた費用設定の引っ越し業者で見積もる

複数の引っ越し業者を相見積もりをして、引っ越し費用の値引き交渉をする

の複数業者の相見積もりは、自力で各社それぞれに問い合わせて見積りをとっても良いのですが、
一括見積りサービスを利用して比較するのが最も簡単で、かつ効率的です。
一括見積りサービスは、以下のようなものがあります。

二俣新町は工場以外は何もない?駅周辺の様子

 

二俣新町

二俣新町は船橋市と市川市の境に位置する駅で、西船橋から直接乗り入れておらず南船橋か市川塩浜から攻めるしかないデルタ地帯にある駅だ。

付近の湾岸地帯には工場が多いため通勤客が非常に多いほか、潮干狩りで知られる船橋三番瀬公園が有名。




二俣新町

東京湾に面した街並みは、工場が多いながら海沿いの街の雰囲気がかなりエモい。

人が少ないのが、また良いのよね。

 

元旦には初日の出を見るために三番瀬に集合

 

二俣新町

二俣新町

そんな人が少ない静かな街だと思いきや、潮干狩りシーズンや元旦には多くの人が詰めかける。

特に元旦は初日スポットであるため、本当は良くないが大量の車が路駐合戦を繰り広げて初日を拝む。

寒風吹きすさび、子供は大泣きし、犬は吠え狂う。

そんな、あったけえ元旦を迎えたい人に二俣新町の三番瀬はオススメ。




元旦には人が増えるため簡易トイレも激増

 

二俣新町

トイレもいっぱい用意されてて安心だね。

 

二俣新町は怖い?ちょっと悪いクチコミ

 

Twitter(エックス)での二俣新町のクチコミ・評判・レビュー

 




他にはどんな街があるの?

 

JR京葉線の千葉県部分の全12駅一覧

 

市川市の住みやすい街6選をピックアップ

 

蘇我方面の1つ隣の駅→南船橋は治安悪くて住みたくない?住みやすい?(JR京葉線)

南船橋

 

東京方面の1つ隣の駅→市川塩浜は治安悪くて住みたくない?住みやすい?(JR京葉線)

市川塩浜




二俣新町の三番瀬・工場地帯としての特徴

 

二俣新町、船橋三番瀬、そしてその周辺の特徴について、以下のように詳しく解説します。

二俣新町の特徴と立地

1. 立地とアクセス

  • 場所: 二俣新町は千葉県船橋市に位置しており、JR京葉線の「二俣新町駅」が最寄りの駅です。周辺には運河や工業地帯が広がっており、船橋市と習志野市の境界付近に位置しています。アクセスの面では、東京方面や千葉市中心部からも交通機関でのアクセスが良好です。

2. 工場街としての特徴

  • 産業エリア: 二俣新町は、かつてから工業地帯として栄えてきました。今でも多くの工場や物流関連の施設が立ち並び、特に物流や製造業、輸送業が活発に行われている地域です。このエリアは、近隣の湾岸エリアと結びついており、船を利用した物流も盛んな場所となっています。
  • 産業の影響: 工場街であるため、一般的な住宅街と比べると騒音や排気ガスなどの影響が懸念されることがあります。また、工場の動きによっては昼夜問わず活気がある一方で、夜間や休日は比較的静かなエリアにもなります。

3. 日の出スポットとしての特徴

  • 海沿いの立地: 二俣新町は、東京湾に面しているため、海岸線から日の出を見ることができるスポットとしても知られています。特に朝日が海面に反射する様子は美しく、観光地としての魅力も持っています。この地域は自然の美しさと近代的な工業施設が共存するユニークな環境です。
  • 日の出の絶景: 海から昇る朝日は、近隣の公園やウォーターフロントのエリアから見ることができ、特に早朝は静かで心を落ち着ける時間を過ごすことができます。海岸沿いの道では、散歩やジョギングを楽しむ人々も多いです。

船橋三番瀬の特徴と魅力

1. 立地とアクセス

  • 場所: 船橋三番瀬は、船橋市の南端に位置し、東京湾に面しています。このエリアは、船橋市を代表する海辺のエリアであり、海と親しみながら過ごすことができる魅力的な場所です。船橋三番瀬は、「船橋港」と呼ばれる場所に近く、また東京湾岸道路にもアクセスが良好です。

2. 自然環境と生態系

  • 豊かな自然: 三番瀬は、干潟や潮干狩りのスポットとしても有名です。特に、干潟の多いこの場所では、鳥類や海の生き物たちが集まります。潮の満ち引きによって風景が変わり、四季折々で自然の美しさを感じることができます。特に、冬には渡り鳥が集まり、バードウォッチングを楽しむことができます。
  • 生態系保護活動: 船橋三番瀬は、自然保護区としても認定されており、干潟の生態系を保護するための取り組みが行われています。環境保護活動や自然観察会が頻繁に開催されており、エコツーリズムとしても注目されています。

3. アウトドア活動

  • 潮干狩り: 船橋三番瀬は潮干狩りの名所であり、特に春から夏にかけては多くの人々が訪れます。アサリやハマグリなどの貝を獲ることができ、家族連れや友人とのレジャーに最適です。また、潮干狩りのシーズン中には、地元の人々と観光客が一緒になって楽しんでいます。
  • 釣りスポット: このエリアは釣りスポットとしても人気があり、特に初心者から経験者まで楽しめる釣り場が整備されています。岸壁から釣ることができるので、釣り好きには最適なエリアです。

4. 都市との近接性

  • 船橋の都市機能: 船橋三番瀬は自然豊かな環境を持ちながらも、都市機能がしっかりと整備されている点が魅力です。船橋市の中心部や京葉線、京成線の駅からもアクセスが良く、日常的に便利なショッピングモールや飲食店、病院などの施設も近くにあります。都市と自然のバランスが取れているため、生活もしやすい場所と言えます。

5. 観光とレジャー

  • 船橋三番瀬の観光名所: 三番瀬周辺は、散策を楽しむための場所としても人気です。海を見ながらの散歩や、カフェでのんびり過ごす時間は、日常の喧騒を忘れさせてくれます。また、周辺には船橋港や漁港もあり、新鮮な海産物を購入することもでき、地域の特色を感じながら過ごせます。




総括

  • 二俣新町は、工業地帯が広がる一方で、海沿いに位置し日の出を見るスポットとしても魅力的です。商業施設が集まる船橋エリアや、東京湾に近いことから、交通の便も良好で、住むには便利な立地ですが、工場街としての騒音や排気ガスなどが気になるかもしれません。
  • 船橋三番瀬は、自然豊かな海のエリアであり、特に潮干狩りや釣りなどアウトドア活動が楽しめる場所です。干潟の生態系や渡り鳥の観察なども魅力で、自然を満喫したい人にとっては最高のスポットです。また、都市との近接性も良好で、生活の便利さも兼ね備えています。

どちらのエリアも異なる魅力を持っており、自然と工業の調和、都会とアウトドアの楽しみを感じることができます。




コメント

タイトルとURLをコピーしました