【住みやすさ】倉橋は何もない?実際どんな街なのか歩いてみた【治安良くて住みたい街?住みたくない街?住みにくい街?】

当サイトではプロモーションを利用しています
倉橋 JR総武本線

今回は千葉県旭市、JR総武線の倉橋を現地取材しました。

読み方は『くらはし』です。

 

この記事では、倉橋駅の周辺の住みやすさやオススメ、街の風景や家賃相場を紹介します。




ウパ
ウパ

千葉の4市区町村に実際に住んだ私ことウパが、千葉県の全336駅を実際に現地調査してきました。

実地調査した結果と客観的な数字のデータを合わせ、

不動産屋さんだけでは分からない、街の生の雰囲気をお伝えします。

 

下記の記事では引っ越しに必要な手続きも網羅していますので、これから引っ越し予定のある方はこちらもご覧ください。

 

倉橋は治安が良くて住みやすい

 

都内への通いやすさ★★★★★
買い物のしやすさ★★★★
治安の良さ★★★★★
家賃の手ごろさ
静かな街の雰囲気★★★★★

現地を散策し、各データをまとめた結果、倉橋は住みやすくて移住にもオススメなことが分かりました。

 

倉橋駅の周辺の治安はかなり良い

 

2021年の倉橋駅の周辺の治安(犯罪発生傾向)を調べたところ、以下の結果となりました。

ひったくり発生なし
車上ねらい発生月数1か月
自動車盗発生月数0か月
侵入窃盗発生月数0か月

 

※参照しているデータは千葉県警察くらしの安全マップより抜粋

倉橋駅のアクセス・都内や主要駅への通勤時間

 

ウパ
ウパ

Yahoo路線情報での検索では、

倉橋駅から主要駅までの乗車時間は以下の通りです。

 

乗車時間乗り換え回数運賃(片道・現金)
東京まで2時間48分2回1810円
新宿まで2時間10分3回1930円
池袋まで2時間54分3回1980円
千葉まで 1時間21分0回1170円
船橋まで 1時間49分1回1520円
成田空港まで 1時間32分1回720円

※参照しているデータはYahoo路線情報で2023年2月1日7:00出発・料金の安いルートで検索結果から一部引用




倉橋駅の周辺の賃貸を探す…

 

2022年夏時点では倉橋駅周辺では賃貸物件は見当たりませんでした。

 

参照しているデータは、

コチラのキャッシュバック賃貸 から

倉橋駅前のコンビニ・スーパー・ドラッグストア・クリーニング・保育園の数は?

 

コンビニ0件
スーパー0件
ドラッグストア0件
クリーニング0件
保育園0件

1.3kmくらい先にローソンがある以外は、なんにも見つからなかったぜえ…

 

※半径約500mの徒歩だいたい10分圏内、ロケスマ、Yahooロコ、Googleマップ、現地調査で確認。

 

倉橋駅前は何もない?駅周辺の様子【総武はな遊園の跡地】

 

倉橋

倉橋駅はかつて総武はな遊園の最寄りとなっていた駅。

総武はな遊園が閉園した今となっては駅周辺にランドマークは見当たらず、一部のコアなファンを除いて駅利用者はあまり見られない。

倉橋

JR総武線でありながら単線となっている区間の1つである倉橋駅は、銚子の観光と併せて鉄道好きが訪問する事もある。




倉橋

待合室には腰掛けられるイスとゴミ箱が備え付けてある。

ゴミ箱でホームの幅を圧迫していないのは嬉しいね。

倉橋

倉橋

駅前スペースは簡素な造りだが、車の送迎がしやすいよう充分に広いスペースが用意されている。

しっかり駐輪スペースも用意されている。

倉橋

倉橋

駅周辺は店も人家も見当たらない。ポツンと設置された自販機が少し寂しい。

何も無い空虚を楽しめる一部の変態駅好きにはオススメの駅だ。

ちな、記事の趣旨である『住みやすさ』は測定不能でした。

だって住宅が殆ど見当たらないんだもん泣




Twitter(エックス)での倉橋のクチコミ・評判・レビュー・総武はな遊園の廃墟

 

【まとめ】倉橋は住みやすくてオススメ

 

倉橋を散策したところ、店はあまり見当たらないが静かな生活が約束されていることが見受けられました。

 

ウパ
ウパ

静かな街に住みたいというアナタは、ぜひ倉橋での生活を検討してみて下さい!

 ↓     倉橋のキャッシュバックあり賃貸を探す


家賃相場を見る

 ↑     倉橋のキャッシュバックあり賃貸を探す

 

 

 ↓     引っ越し一括見積りはこちらがオススメ

他にはどんな街があるの?

 

千葉県のJR総武線の32駅一覧

 

JR総武線の千葉・東京方面1つ隣の駅→飯岡は治安悪くて住みたくない?住みやすい?(JR総武線)

飯岡

 

JR総武線の銚子方面1つ隣の駅→猿田は何もない?ド田舎?(JR総武線)

猿田




千葉県旭市のJR総武線の倉橋駅周辺の住みやすさの評判

 

千葉県旭市のJR総武線倉橋駅周辺の住みやすさについて、住みやすい点や便利だと感じる点、生活環境などを以下の観点から詳しく解説します。

住みやすい点

1. 交通アクセス

  • 電車のアクセス: 倉橋駅はJR総武線の駅で、千葉市や東京へのアクセスが可能です。千葉駅まで約1時間弱、東京まで約1時間30分程度で到達できます。通勤や通学に便利な立地ですが、快速などの停車駅でないため、長時間の移動が必要な場合は若干不便を感じることがあります。
  • バスの運行: 倉橋駅周辺はバス路線がいくつかありますが、頻繁に運行している路線は限られているため、バスの利用はそれほど便利ではないことがあります。車を持っていると便利ですが、公共交通機関を多用する場合は少し不便に感じるかもしれません。

2. 安全性

  • 治安の良さ: 倉橋駅周辺は比較的治安が良いとされており、犯罪率は低めです。旭市自体が静かな田舎町であり、日常的に犯罪が発生することは少ないと言えます。しかし、都市部に比べると警察署や交番が少ないため、念のための安全対策は必要です。
  • 事故の少なさ: 街中での交通事故も比較的少なく、車の通りが少ないため、事故のリスクも低めです。

3. 施設と商業施設

  • 買い物の便利さ: 倉橋駅周辺には、日常的な買い物に便利なスーパーやコンビニがあります。特に、大型のショッピングモールや専門店は駅から少し離れた場所にありますが、車での移動が可能な場合は問題なく利用できます。駅周辺に広がる商店街なども便利で、近隣に大きなショッピング施設がなくても生活に困ることは少ないでしょう。
  • 飲食店の豊富さ: 飯田屋やファミリーレストランなど、基本的な飲食店はありますが、大規模なチェーン店や専門店が少ないため、選択肢は限られています。外食の機会が多い方には不便に感じるかもしれません。

4. 自然環境

  • 自然が多い: 倉橋駅周辺は自然環境に恵まれており、散歩やハイキングなどを楽しめる場所が多いです。特に田園風景や緑豊かな場所が多く、穏やかな生活ができる環境が整っています。自然を楽しむには非常に良い地域です。
  • 公園の充実: 近隣に公園があり、子供やペットを飼っている家庭にとっても快適です。自然が豊かなため、リラックスできる場所が多いことは魅力のひとつです。




5. 賃貸生活と一人暮らし

  • 賃貸生活に適しているか: 倉橋駅周辺には一戸建て賃貸物件が多いですが、アパートやマンションの選択肢は少なめです。賃貸物件を探す場合、一軒家を好む人には良い環境ですが、アパートを希望する場合は選択肢が限られるかもしれません。また、家賃相場は比較的リーズナブルで、賃貸生活を送るには適しているエリアです。
  • 一人暮らし・女性の一人暮らし: 一人暮らしをするには静かな環境で、特に女性にとっては安全で過ごしやすい場所です。ただし、公共交通機関の利便性に不便を感じることがあるため、移動の際に車を持っていると便利です。また、買い物や食事の選択肢が限られるため、都心のような便利さを求める場合は不向きかもしれません。

6. 同棲や家族での生活

  • 同棲に適しているか: 静かな場所で、自然を楽しみながら生活できるため、同棲をするカップルには良い環境です。近くに飲食店や遊び場が少ないため、都市部のような活発な生活を望むカップルには物足りないかもしれません。
  • 家族で暮らす上での住みやすさ: 特に子育てには適しているエリアです。静かな環境で、公園や自然も豊富なため、子どもと一緒に過ごすには理想的な場所と言えます。周囲に学校や保育園もあり、生活の利便性も高いです。

7. シニア向けの生活環境

  • シニアの住みやすさ: 高齢者にとっても住みやすい地域です。特に静かな環境と自然の豊かさが、リラックスできる生活空間を提供します。公共交通機関の利用が不便な部分がありますが、地域のサポートが充実しているため、移動に困ることは少ないでしょう。

住みやすさの総評

倉橋駅周辺は、静かな田舎町で自然環境に恵まれた場所です。公共交通機関や商業施設の選択肢に限りはありますが、車を利用できるなら不便さを感じることは少ないでしょう。子育て世帯や自然を楽しみたい人には非常に住みやすいエリアです。静かな環境と自然が豊富なため、忙しい都市生活を離れて落ち着いた生活をしたい人には理想的です。




千葉県旭市のJR総武線の倉橋駅周辺の住みにくい、住みたくないと感じる特徴

 

千葉県旭市のJR総武線倉橋駅周辺は自然に恵まれた静かなエリアですが、住みづらい点や不便に感じる点もいくつかあります。以下に詳しく解説します。

1. 交通の不便さ

電車のアクセス

  • 交通機関の利便性: 倉橋駅はJR総武線の普通列車のみが停車する駅であり、急行や特急などの停車駅ではないため、都心や近隣の都市へのアクセスに時間がかかります。特に通勤や通学の時間帯は、電車の本数が少なく、乗り換えを伴う場合もあり、利便性が低いと感じることがあります。
  • 公共交通機関の少なさ: バス路線があるものの、運行頻度が少なく、特に長距離を移動する場合にはバスの利便性が低いと感じることがあります。また、車がない場合は移動手段に制約があるため、生活が不便に感じることもあります。

2. 商業施設の不足

買い物環境

  • 商業施設の少なさ: 倉橋駅周辺には小規模な商店やスーパーがありますが、大型ショッピングモールや専門店が少なく、生活に必要なアイテムを手に入れるためには車を使って他の場所に出かける必要があります。特に日常的な買い物や、専門的な商品を探す場合には不便に感じるかもしれません。
  • 飲食店の選択肢が限られている: 近隣には食事を楽しむ場所はありますが、外食の選択肢は少なく、バラエティに富んだ飲食店を求める場合には、他のエリアに出かける必要があります。都市部のように多種多様なレストランやカフェが並んでいないため、特に食にこだわりがある方には物足りなく感じることがあるでしょう。

3. 医療機関の不足

病院の数が少ない

  • 医療アクセス: 倉橋駅周辺には小さな診療所はありますが、大きな病院や専門医が少ないため、急な病気やけがでの対応には限界があります。特に高度な医療が必要な場合、近隣の大きな都市に移動する必要があり、急病の際には時間がかかる可能性があります。




 

4. 治安面の懸念

治安の問題

  • 夜間の静けさ: 夜間は非常に静かなエリアであるため、治安面で不安に感じることがあるかもしれません。特に一人暮らしをしている場合、夜間に外出することが少なく、周囲に人が少ない状況に不安を感じる人もいます。
  • 犯罪発生の可能性: 大きな都市と比べると犯罪発生率は低いですが、人口が少なく監視の目が行き届いていない地域もあるため、一部の人々にとっては不安を感じることがあるかもしれません。特に夜間や一人暮らしの女性の場合、孤立感を感じやすいといった懸念も考えられます。

5. 災害のリスク

災害に対する備え

  • 地震や水害のリスク: 倉橋駅周辺は、洪水や地震などの災害に対して十分な備えがないと感じる人もいるかもしれません。特に田舎に位置しているため、災害時の支援体制が都市部と比較して弱い可能性があります。災害時に備えたインフラが十分でないと感じることもあり、住んでいる人々は事前の対策を取る必要があるでしょう。

6. 車なしの生活の不便さ

車がないと生活しにくい

  • 車社会: 倉橋駅周辺は自然豊かな場所ではありますが、生活に必要な施設が駅周辺に集まっていないため、車を所有していないと日常生活が不便になることがあります。買い物や通院、外出の際に車がないと、移動に時間がかかり、公共交通機関や自転車を利用するにも限界があります。

7. 若干の孤立感と地域の活気不足

社会的な孤立感

  • 人口の少なさ: 倉橋駅周辺は自然に囲まれた静かなエリアですが、そのために人口密度が低く、商業活動や地域活動も限定的です。特に若者や一人暮らしの方々にとっては、地域コミュニティの活発さに欠けると感じ、孤立を感じることがあるかもしれません。地域交流やイベントが少ないため、積極的に参加する機会が少ないと感じることがあります。




8. 子育てやシニア世帯の生活

子育て環境やシニア向けの支援

  • 子育て環境: 自然は豊かで静かな場所ですが、教育機関や公園、遊び場が不足しているため、子育てにとっては少し不便に感じる場合もあります。特に都市部に比べて学校や習い事の選択肢が限られており、保育園などの施設が少ないため、育児支援の面で課題があるかもしれません。
  • シニア向け施設の不足: 高齢者にとっても、公共交通機関の不便さや医療機関の不足、地域のサポート体制の薄さが、生活を難しくする要因になる場合があります。

住みづらさの総評

倉橋駅周辺は自然が豊かで静かなエリアですが、交通の不便さや商業施設の不足、医療機関の限られた選択肢、災害への不安など、都市部に比べて不便な点がいくつかあります。また、車がないと生活が厳しいため、移動手段として車を必須とする地域です。孤立感や地域の活気の欠如も感じられる場合があり、特に若い世代や一人暮らしを考える人々には不安や物足りなさを感じることが多いかもしれません。

総じて、都市生活の利便性を求める人には向かないエリアですが、静かな田舎で自然を楽しみながらゆっくりと過ごしたい方には適した場所と言えるでしょう。




コメント

タイトルとURLをコピーしました