【住みやすさ】九重駅は何もない?実際どんな街なのか歩いてみた【内房線・館山市】【治安・移住】【住みたくない?】

当サイトではプロモーションを利用しています
九重 JR内房線

今回は千葉県館山市、JR内房線の九重を現地取材しました。

読み方は『ここのえ』です。




この記事では、九重駅の周辺の住みやすさやオススメ、街の風景や家賃相場を紹介します。

 

ウパ
ウパ

千葉の4市区町村に実際に住んだ私ことウパが、千葉県の全337駅を実際に現地調査してきました。

実地調査した結果と客観的な数字のデータを合わせ、

不動産屋さんだけでは分からない、街の生の雰囲気をお伝えします。

 

このページをチェックする事で、九重駅の周辺の住みやすさが分かり、

単身赴任や一人暮らし、同棲や引っ越しに欠かせない街選びに役立ちます。

 

また、引っ越しに必要な手続きも網羅していますので、これから引っ越し予定のある方はこちらもご覧ください。

 

九重駅の周辺の治安はかなり良い

 

2021年の九重駅の周辺の治安(犯罪発生傾向)を調べたところ、以下の結果となりました。

ひったくり発生なし
車上ねらい発生月数0か月
自動車盗発生月数0か月
侵入窃盗発生月数1か月

 

※参照しているデータは千葉県警察くらしの安全マップより抜粋

九重駅のアクセス・都内や主要駅への通勤時間

 

ウパ
ウパ

Yahoo路線情報での検索では、

九重駅から主要駅までの乗車時間は以下の通りです。

 

乗車時間乗り換え回数運賃(片道・現金)
東京まで3時間37分3回2270円
新宿まで3時間32分4回2310円
池袋まで3時間46分4回2310円
千葉まで 2時間16分0回1680円
船橋まで 2時間12分1回1980円
成田空港まで 3時間9分2回2310円

※参照しているデータはYahoo路線情報で2023年2月1日7:00出発・料金の安いルートで検索結果から一部引用

 

【戸建て・分譲】九重での持ち家暮らしはアリ【注文住宅・土地探し】

 

九重は治安が良く、持ち家を建てる地域としてアリです。

 

持ち家購入は人生でもトップクラスに大切な買い物のひとつ。

充分に知識を蓄えて、勉強をしながら時間をかけて比較検討することをオススメします。

 

勉強方法としては、youtubeで複数の発信者の意見を参考にする、住宅展示場で見学してみる、住宅購入した知人の体験談を聞くなどが有効です。

ウパ
ウパ

持ち家をなんとなく検討しているならパートナーと一緒に住宅展示場を見学するのもオススメ。

どのハウスメーカーも、購入予定が近い将来でなくとも購入を急かさず、真剣に学んでくれ!というスタンスで説明してくれる。

 

無料のくせに基礎知識がかなり身に着くので、勉強に利用してやるくらいのつもりで行くとよい。




九重駅の周辺の一人暮らし・二人暮らしの家賃相場

 

2022年冬時点では九重駅周辺では賃貸物件は見当たりませんでした。

 

参照しているデータは、

コチラのキャッシュバック賃貸 から




コンビニ・スーパー・ドラッグストア・クリーニング・保育園の数は?

 

コンビニ2件
スーパー1件
ドラッグストア0件
クリーニング0件
保育園2件

※半径約500mの徒歩だいたい10分圏内、ロケスマ、Yahooロコ、Googleマップ、現地調査で確認。

 

九重駅の周辺の様子

 

九重

2021年夏に九重駅を撮影したんだけど、いざ記事に写真を貼ろうとしたらこんな斜めの写真しか残ってなかった。サイレントヒル1のマンブラー初登場時くらい斜め。すいませんね。

九重

九重駅は何が良いかって、駅名が良いよね。

九重だって、ここのえ。るろ剣のインフレが進んだ世界線では左之助の成長イベもマンネリ化してきて九重の極みまであるに違いない。知らんけど。

九重

九重

別に、九重駅になにも無さすぎるからテキトーなことを書いてるんじゃあないですよ。

あくまで九重駅の風景から得られたインスピレーションから自然と下んないことが連想されるだけですよ。

九重

九重

九重駅の向かいのホームは使われていないらしいね。

京成のおゆみ野駅もそうだけど、こういう在りし日の栄えていた時代の残り香を感じられる場所って好き。大好きよ。




九重

九重

駅前や近辺を散策してみたけれど、ホントに周辺はなんにも無いね。

でもでも、観光としてなにか大きな目玉がある土地ではないかもしれんけど、観光地然としてない素の館山市の街並みが見られる点で九重も魅力的な街だった。

 

Twitter(エックス)での九重のクチコミ・評判・レビュー

 

他にはどんな街があるの?

 

千葉方面の1つ隣の駅→館山は治安悪くて住みたくない?住みやすい?(JR内房線)

館山

 

鴨川方面の1つ隣の駅→千倉は治安悪くて住みたくない?住みやすい?(JR内房線)

千倉




千葉県館山市のJR内房線の九重駅周辺の住みやすさの評判

 

千葉県館山市のJR内房線の「九重駅」周辺は、自然豊かな環境と静かな生活を求める人々にとって魅力的な地域ですが、住みやすさや便利さについては地域特有の特徴もあります。以下に、さまざまな視点から九重駅周辺の住みやすさについて詳しく解説します。

1. 交通アクセス

  • 電車のアクセス
    九重駅はJR内房線に位置しており、館山駅までのアクセスが良好です。館山駅からは東京や千葉市へのアクセスが可能で、通勤や観光にも便利です。しかし、九重駅自体は非常に静かな駅で、周辺に多くの電車が停まるわけではないため、利用できる本数は少なく、特に通勤ラッシュ時には不便を感じることもあります。
  • バスの運行状況
    九重駅周辺にはバスの本数が少なく、車がない場合の移動には不便さを感じる可能性があります。特に市内や他の地域へのアクセスが難しく、公共交通機関に頼ることができない場合があります。自家用車を持っている方が便利に生活できるエリアです。

2. 治安と安全性

  • 安全性の高さ
    九重駅周辺は田舎町であり、治安は比較的良好です。大きな犯罪や事故の発生も少なく、静かな生活が送れる場所です。ただし、都市部と比べて人口密度が低く、夜間は非常に静かで人通りが少なくなるため、安全面では注意が必要です。
  • 事故・事件の発生
    九重駅周辺は犯罪発生率が低い地域です。館山市内全体が比較的穏やかな治安を保っていますが、交通量が少ないため、道路での事故やトラブルが発生することは少ないものの、遠出をする際は道路の交通状況に気を付ける必要があります。

3. 生活の便利さ

  • 買い物
    九重駅周辺には大型ショッピングモールやスーパーマーケットは少なく、買い物の選択肢が限られています。館山駅まで出ると、ショッピングモールや専門店があり、便利に買い物を楽しめますが、車を利用しないと不便です。地元の商店街やコンビニがあり、日常的な買い物は可能ですが、生活必需品を揃えるには車が便利です。
  • 病院と医療機関
    周辺には小規模な診療所はありますが、大きな病院や専門の医療機関は館山市内や市外にあるため、特別な治療が必要な場合は車での移動が必要です。高齢者の方々や病気を抱えている方々にとっては、医療施設へのアクセスが少し不便に感じることがあります。

4. 生活環境と施設

  • 飲食店の豊富さ
    飲食店は、地元の食材を活かした店や観光地向けの店が点在していますが、都心に比べると種類や数は少ないです。館山市内にはさまざまなレストランやカフェがありますので、そこまで足を延ばすことができますが、毎日の食事の選択肢としては限られています。
  • 公園・自然の豊富さ
    九重駅周辺には自然が豊かで、特に海や山などが近いため、アウトドア活動や散歩には非常に適しています。公園もあり、特に自然環境に恵まれているため、子どもやペットを持つ家庭には嬉しいポイントです。地域に住むことで、四季折々の風景を楽しみながら過ごすことができるのは大きな魅力です。

5. 災害への強さ

  • 自然災害のリスク
    九重駅周辺は海に近い場所にあるため、津波や台風などの自然災害のリスクがある地域です。特に台風の影響を受けやすく、高潮や風の強さに備える必要があります。建物や住宅の耐震性や洪水対策などを考慮して住まうことが重要です。




6. 一人暮らし・家族での生活

  • 一人暮らしの住みやすさ
    九重駅周辺は静かな場所であり、自然環境に恵まれているため、穏やかな生活を送りたい一人暮らしの方には適した場所です。しかし、買い物や外出の際に車を利用する必要があり、公共交通機関の不便さが気になるかもしれません。
  • 女性の一人暮らしの適性
    女性の一人暮らしにとって、治安の良さはプラス点ですが、夜間の静けさや人通りの少なさは少し不安を感じることがあるかもしれません。安全面を考慮して、住宅の立地や周辺環境のチェックが必要です。
  • 同棲の適性
    同棲には、静かで落ち着いた環境が魅力となるため、自然を楽しみながら暮らしたいカップルには適していますが、日常的な買い物や便利な施設へのアクセスが不便な点を考慮する必要があります。
  • 家族での住みやすさ
    家族での生活にも適しています。特に子どもやペットがいる家庭には自然環境が豊かで、日々の活動や公園での遊びに困ることはありません。しかし、学校や医療機関、買い物施設のアクセスが少し不便なので、車を持っている家庭の方が便利に生活できるでしょう。
  • シニアの住みやすさ
    高齢者にとっては、周辺の医療機関や買い物施設にアクセスするための移動手段が限られている点が不便です。生活支援サービスを利用する場合など、地域のコミュニティとの連携が大切です。

結論

九重駅周辺は、自然環境が豊かで静かな生活ができる点が魅力的です。しかし、公共交通機関の不便さや買い物・医療機関へのアクセスが限られている点が住みにくさとして挙げられます。車を使える人にとっては快適であり、特に家族や一人暮らしの人々が自然を楽しみながら生活するには適した場所ですが、都市的な便利さを求める人には不便さが感じられる可能性もあります。

 

千葉県館山市のJR内房線の九重駅周辺の住みにくい、住みたくないと感じる特徴

 

千葉県館山市のJR内房線「九重駅」周辺の住みにくさや不便な点について、房総半島全体の特性と合わせて解説します。九重駅は田舎の静かなエリアで自然環境に恵まれている一方、生活面での不便さや住みにくさもいくつか挙げられます。

1. 交通アクセスの不便さ

  • 公共交通機関の限界
    九重駅周辺は、公共交通機関が限られています。JR内房線の九重駅自体は比較的小さな駅で、交通便が良いとは言えません。館山駅までのアクセスはありますが、車がなければ移動が難しいです。特に日常的な買い物や医療機関の利用に関しては、車がないと不便を感じることが多いです。駅からバスも運行されていますが、運行本数が少ないため、公共交通をメインにした生活には支障をきたします。




2. 生活の不便さ

  • 買い物の不便さ
    九重駅周辺には大きなショッピングセンターやスーパーマーケットが少なく、日常的な買い物には不便が生じます。館山駅や近隣の市街地に行けば、ショッピングモールや大型スーパーが利用できますが、公共交通機関の利用には時間と労力がかかるため、車を所有していることがほぼ必須です。また、物価が比較的高めであることも不便に感じることがあります。
  • 医療機関のアクセス
    近隣には小規模な診療所や薬局はありますが、大きな病院や専門的な医療機関は館山駅周辺や市外にあります。急病や特別な治療が必要な場合、遠方の病院に移動しなければならないことが多いため、高齢者や病歴がある人にとっては住みにくさを感じることがあるでしょう。

3. 治安と安全性

  • 静かな場所で夜が不安
    九重駅周辺は、人口密度が低く夜間は非常に静かです。この静けさが逆に不安に感じることがあります。人通りが少ないため、特に女性が夜間に外出する際や、車の故障などで立ち往生した場合に不安を感じることがあるかもしれません。また、周辺の警察署や交番の距離が遠いため、緊急時の対応が遅れる可能性も考えられます。

4. 生活環境の限界

  • インフラの不足
    九重駅周辺は自然環境が豊かで、都市部に比べて住宅地が広がっていますが、その分、インフラが整っていない場合があります。特に、インターネット環境や通信の速度が都市部と比較して遅い場合があるため、在宅ワークやオンライン学習を行う場合、ストレスを感じることがあるかもしれません。
  • 公的サービスの利用
    公的サービスや行政手続きに関しても、館山市中心部や市役所まで行く必要があり、車を持たないと不便です。また、地域によっては、高齢者向けのサービスや支援が限られていることもあり、困った際にサポートを得るのが難しいこともあります。

5. 災害への弱さ

  • 自然災害のリスク
    房総半島は台風や大雨、津波などの自然災害の影響を受けやすい地域です。九重駅周辺も海に近いため、特に台風や高潮、洪水などのリスクが懸念されます。地元の防災体制や避難所の情報が十分でない場合、災害時に迅速な対応ができない可能性があります。特に高台や避難場所が限られているため、災害時の不安が高まることがあります。

6. 地域コミュニティの限界

  • 閉鎖的なコミュニティ
    九重駅周辺のような田舎町では、地域のコミュニティが強固な場合があり、外部の人が溶け込むのが難しいことがあります。特に、地域活動に参加することを求められることもあり、移住者や新しく住み始めた人にとっては、慣れるまで時間がかかるかもしれません。孤立感を感じることもあり、特に一人暮らしの人にとっては居心地が悪く感じる場合があります。

7. 周辺施設の不足

  • 飲食店やエンターテイメントの不足
    九重駅周辺には観光地向けの小さな飲食店やカフェはありますが、選択肢は限られています。大きなレストランやエンターテイメント施設は少なく、特に外食やレジャーを楽しみたい場合には館山市内や他の都市部に出る必要があります。これも、日常生活に不便を感じる点の一つです。

結論

九重駅周辺は、自然に囲まれた静かな環境が魅力的ですが、生活面では不便さが多い地域です。交通の便が悪く、買い物や医療機関へのアクセスに問題があるため、車を持っていないと生活が厳しくなることがあります。また、治安や地域のインフラの面で、都市部ほどの便利さを求める人には住みにくいと感じるかもしれません。特に若い世代や都会的な利便性を重視する人々には、生活の不便さがストレスとなる可能性があります。自然環境を重視し、静かな生活を送りたいと考える人には魅力的な場所ですが、それに伴う不便さにも適応する必要があります。




コメント

タイトルとURLをコピーしました