今回は千葉県館山市、JR内房線の館山駅を現地取材しました。
読み方は『たてやま』です。
この記事では、館山駅の周辺の住みやすさやオススメ、街の風景や家賃相場を紹介します。
千葉の4市区町村に実際に住んだ私ことウパが、千葉県の全337駅を実際に現地調査してきました。
実地調査した結果と客観的な数字のデータを合わせ、
不動産屋さんだけでは分からない、街の生の雰囲気をお伝えします。
このページをチェックする事で、館山駅の周辺の住みやすさが分かり、
単身赴任や一人暮らし、同棲や引っ越しに欠かせない街選びに役立ちます。
また、引っ越しに必要な手続きも網羅していますので、これから引っ越し予定のある方はこちらもご覧ください。
Table of Contents
館山は治安が良くて住みやすい
都内への通いやすさ | 1 | ★★★★★ |
買い物のしやすさ | 2 | ★★★★★ |
治安の良さ | 4 | ★★★★★ |
家賃の手ごろさ | 3 | ★★★★★ |
静かな街の雰囲気 | 4 | ★★★★★ |
現地を散策し、各データをまとめた結果、館山は住みやすくて移住にもオススメなことが分かりました。
館山駅の周辺の治安はかなり良い
2021年の館山駅の周辺の治安(犯罪発生傾向)を調べたところ、以下の結果となりました。
ひったくり | 発生なし |
車上ねらい | 発生月数2か月 |
自動車盗 | 発生月数0か月 |
侵入窃盗 | 発生月数1か月 |
※参照しているデータは千葉県警察くらしの安全マップより抜粋
館山駅のアクセス・都内や主要駅への通勤時間
Yahoo路線情報での検索では、
館山駅から主要駅までの乗車時間は以下の通りです。
乗車時間 | 乗り換え回数 | 運賃(片道・現金) | |
東京まで | 2時間57分 | 2回 | 2270円 |
新宿まで | 3時間1分 | 2回 | 2310円 |
池袋まで | 3時間13分 | 2回 | 2310円 |
千葉まで | 1時間43分 | 0回 | 1520円 |
船橋まで | 2時間30分 | 2回 | 1850円 |
成田空港まで | 2時間59分 | 1回 | 2310円 |
※参照しているデータはYahoo路線情報で2023年2月1日7:00出発・料金の安いルートで検索結果から一部引用
【戸建て・分譲】館山での持ち家暮らしはアリ【注文住宅・土地探し】
館山は治安が良く、持ち家を建てる地域としてアリです。
持ち家購入は人生でもトップクラスに大切な買い物のひとつ。
充分に知識を蓄えて、勉強をしながら時間をかけて比較検討することをオススメします。
勉強方法としては、youtubeで複数の発信者の意見を参考にする、住宅展示場で見学してみる、住宅購入した知人の体験談を聞くなどが有効です。
持ち家をなんとなく検討しているならパートナーと一緒に住宅展示場を見学するのもオススメ。
どのハウスメーカーも、購入予定が近い将来でなくとも購入を急かさず、真剣に学んでくれ!というスタンスで説明してくれる。
無料のくせに基礎知識がかなり身に着くので、勉強に利用してやるくらいのつもりで行くとよい。
館山の家賃相場(アパート・マンション・戸建て)
単身赴任や一人暮らしに適した1R、1K、1DKの間取りと、
同棲や二人暮らしに適した1LDK、2K、2DK以上の間取りでの賃貸の家賃相場を調べました。
間取り | 家賃相場 |
平均 | 約6.1万 |
ワンルーム | ーーー |
1K | ーーー |
1DK | ーーー |
1LDK | 約8.2万 |
2K | ーーー |
2DK | ーーー |
2LDK | ーーー |
3K | ーーー |
3DK | ーーー |
3LDK | ーーー |
※参照しているデータは2023年の、
キャッシュバック賃貸 から祝い金の貰える物件、街の不動産家を参考にしています。
家賃相場は時期や絞り込み条件により変動します。
早く住居を決めたい、または家具付き物件を探している場合は館山駅周辺のレオパレス21がオススメ
単身赴任などの短期出張、
楽に家具付き物件がいい、
または近日中に急いで住居を決める必要があるなら、
レオパレス21の家具家電・インターネット完備のアパート、マンションもオススメです。
以上の例の条件だと、館山駅周辺にはレオパレス21の物件が1件見つかりました(2023年1月時点)
以下のレオパレス21公式サイトでは、条件の絞り込みや借り方の解説動画も見られます。
家具家電やWi-Fi、ホームセキュリティなど設備が充実のお部屋ならレオパレス21
館山駅の西口周辺の様子
今回は、南国の気配が漂う館山駅を訪問しました。
館山は鴨川と並び房総半島の代表的な観光スポットのため、街並みもかなり観光地然としていて散策するとメチャ楽しい。
戦翼のシグルドリーヴァの聖地
2021年当時、駅構内の各所には館山が舞台となったアニメ『戦翼のシグルドリーヴァ』のキャラが館山を訪れる者を歓迎していた。第三の白川郷になれるのかどうか、聖地になろう系の争いは永遠に続くのだろうか。。
館山駅の改札前にはベンチが多めに用意されていて、待ち合わせにも便利。
観光地らしく、駅前にはレンタカー各社が店を構えていた。
以前に白浜に行きたくて軽自動車をレンタしたくて料金比較したけど、案の定あまり金額差は無かった。どこのレンタカーを選んでも問題ないように思える。
館山は街路樹や街並みが南国感モリモリで素敵。
こういうコテコテの観光地っぽさ、現地で見ると非常にテンション上がるぜえ。
駅の西口側は海に面しており観光客の姿が多い。
街を散策すると、バブル期からあったのか、少し歴史を感じるクラブや呑み屋が多数あった。
館山駅の東口周辺の様子
内陸側となる東口側は大きなロータリーにバスやタクシーが多数発着している。
西口より人や店、宿泊施設も多い。
東口では館山の各宿泊施設の空き室状況が表示されていた。
基本的には、電話で確認するのが確実な気がする。
東口を下りてすぐ目の前に、館山駅の名物くじら弁当の売店を発見。
館山を散策するんだから是非賞味したかったが、この2021年の時はアレのせい?で休業日でした。
休業日ならシカタナイネ。
館山を散策していると、コロナ禍を指しているのかは不明だが、謎の看板に少し元気づけられた。
館山でもどこでも生きてりゃ色々あるでしょうが、時代に負けずに頑張っていきたい(テキトー)
Twitter(エックス)での館山のクチコミ・評判・レビュー
館山駅周辺の雰囲気が、異国の雰囲気!気に入った\(^o^)/ pic.twitter.com/XcBOCrHxUs
— 座敷わらしペンギン (@sin_cos_pen) November 27, 2022
館山駅の駅弁は定休日でした
館山駅は大回りで来る事が多いから
なかなか買えないんですよね pic.twitter.com/MQrmriO29m— にゃんこ駅長 (@nyankoekicho) November 30, 2022
北条海岸
館山駅西口が出来て徒歩3分で行けるようになった。
鏡ヶ浦とも呼ばれ一年中穏やかな波が漂う(と言われている)。 pic.twitter.com/4LqpDv4Cc1— ☆★たいきょー★☆ (@taikyo_) November 30, 2022
【まとめ】館山は住みやすくてオススメ
館山を散策したところ、観光地としての街並みでもあり、治安の良い住みやすい街であることが分かりました。
適度に賑やかな海沿いの街に住みたいというアナタは、ぜひ館山での生活を検討してみて下さい!
↑ 館山のキャッシュバックあり賃貸を探す
他にはどんな街があるの?
千葉方面の1つ隣の駅→那古船形は何もない?(JR内房線)
鴨川方面の1つ隣の駅→九重は何もない?(JR内房線)
千葉県館山市のJR内房線の館山駅周辺の住みやすさの評判
千葉県館山市のJR内房線「館山駅」周辺は、房総半島の中でも比較的発展しているエリアで、住みやすさや便利さが整っています。以下の観点からその特徴を詳しく解説します。
1. 交通アクセス
- 電車のアクセス
館山駅はJR内房線の主要な駅で、東京や千葉市からのアクセスが良好です。特急「さざなみ」や普通列車が運行しており、都心や周辺の都市へのアクセスが比較的便利です。館山駅から東京駅までの所要時間は約1時間半ほどで、都内へ通勤する人にも利用しやすい距離です。 - バスの運行状況
バスの本数もあり、市内や周辺の観光地、施設へのアクセスが可能です。館山市内を移動するには便利なバス網がありますが、郊外や周辺の小さな地域へのアクセスはやや限られている場合があります。車を使わずに移動する場合、バスの利用が中心になります。
2. 安全性と治安
- 治安
館山駅周辺は、比較的静かな環境で治安も良好とされています。大都市に比べると犯罪発生率は低く、地域住民が密接に交流しているため、警戒感も少ないです。ただし、人口が少ない地域では、夜間の治安に不安を感じることもあるため、特に女性の一人歩きには注意が必要です。 - 事故や事件の少なさ
交通事故や事件は少ない方ですが、観光地や繁華街があるため、週末や観光シーズンには混雑することがあります。事故の発生を避けるためには注意が必要です。
3. 周辺施設と利便性
- 病院
館山市には総合病院やクリニックが複数あります。市内の主要な病院は、急な体調不良や専門的な治療が必要な際に利用可能です。医療面では、地域的に見ても十分な施設が整っており、安心して生活できます。 - 買い物の便利さ
館山駅周辺には大型ショッピングセンター(例えば、イオン館山店)やスーパーマーケット、商店街もあり、日常の買い物には非常に便利です。観光地としても人気があるため、観光客向けのショップも多く、生活に必要なものは十分に揃います。 - 飲食店の豊富さ
館山市には地元の新鮮な海産物を提供する飲食店や、観光地ならではのレストラン、カフェが多くあります。地元料理を楽しむことができ、飲食店の種類も豊富です。観光地であるため、レストランやカフェも多く、外食の選択肢が広いです。 - 公園と自然
館山市は自然豊かな環境に囲まれています。駅近くには公園もあり、散歩やジョギングなどのレジャー活動が楽しめます。特に、海や山の自然に触れることができるため、アウトドア派には魅力的です。
4. 住みやすさとライフスタイル
- 車がなくても住みやすいか
車があれば、周辺地域や観光地にアクセスするのが便利ですが、駅周辺には日常生活に必要な施設が集まっているため、車を持っていない人でも生活に困ることは少ないです。特にバスの運行があるため、車なしでも十分に生活可能ですが、交通手段としては車がある方が便利です。 - 賃貸生活に適しているか
館山市では賃貸物件の選択肢があり、家賃も都心よりは安いため、賃貸生活をするには良い場所です。特に、自然に囲まれた環境で静かな生活を送りたい人には向いています。 - 一人暮らし、女性の一人暮らし
館山駅周辺は治安が良好で静かな環境にあるため、一人暮らしをするには比較的安全で安心なエリアです。ただし、夜間の外出時は注意が必要な場面もあるため、女性の一人暮らしでも安心できるエリアと言えるでしょう。 - 同棲生活や家族向け
同棲や家族向けの住環境としても適しています。子育てをしやすい環境としても評価されています。教育機関や公園、施設が揃っているため、家族全員が快適に過ごせる地域です。また、治安も良好で、自然豊かな環境で子どもを育てるには理想的な場所です。
5. 災害への強さ
- 災害リスク
館山市は海に近いため、津波や高潮、台風などの影響を受けやすい地域です。過去にも自然災害が発生しており、災害対策が重要です。災害時には避難経路や防災情報の活用が不可欠であり、地元自治体の対応も頼りにする必要があります。住宅地は高台にあるものも多いため、津波リスクを避けられる場所もあります。
6. シニアの住みやすさ
- シニア向けの住みやすさ
シニア向けには、静かな環境で医療施設や買い物施設も整っており、快適に生活できる地域です。自然環境が豊かでストレスの少ない生活が可能ですが、公共交通機関の運行が限られている点では少し不便さもあります。車を使えるシニアにとっては非常に住みやすい場所ですが、車がない場合、移動が制限される場合があります。
結論
館山駅周辺は、自然環境に恵まれた地域であり、都市の便利さと地方の静けさを兼ね備えたバランスの良い住みやすい場所です。生活に必要な施設や交通アクセスも整っており、特に家族やシニアにとっては魅力的な地域ですが、公共交通機関や災害リスクには注意が必要です。全体的には、自然と便利な生活を求める人には非常に適した場所と言えるでしょう。
千葉県館山市のJR内房線の館山駅周辺の住みにくい、住みたくないと感じる特徴
千葉県館山市のJR内房線「館山駅」周辺は、自然豊かな環境と便利な生活施設が整っている一方で、いくつかの住みにくさや不便な点も存在します。房総半島全体の特徴も踏まえながら、以下の視点から詳しく解説します。
1. 交通アクセスの不便さ
- 公共交通機関の不足
館山駅からは東京や千葉市へアクセスが良好ですが、館山市内や周辺地域への公共交通機関の選択肢は限られています。特にバスの本数が少なく、車がない場合には移動が不便になります。バスが通る範囲が限られているため、徒歩圏内で生活することが求められますが、遠方への移動は自動車が必要です。電車を使っても、館山駅から主要な観光地や買い物エリアへのアクセスがやや不便と感じる場合もあります。 - 渋滞の問題
特に観光シーズンや連休中は、館山市内の道路が渋滞しやすく、交通の流れが滞ることがあります。車を利用する場合、渋滞に巻き込まれることが多くなるため、移動時間が予測しづらくなることがあります。
2. 治安の問題
- 夜間の安全性
館山駅周辺は比較的治安は良好ですが、田舎町特有の「人の少なさ」が不安を感じさせることがあります。特に夜間は、繁華街が少なく、暗い道を歩くことに不安を感じる人もいるかもしれません。商業施設の営業終了後や観光地でないエリアでは、人通りが少なく、外出の際は注意が必要です。 - 犯罪の発生率
大都市に比べて犯罪率は低いものの、観光地周辺で詐欺や盗難、スリといった犯罪が発生する可能性もゼロではありません。特に観光地に近いエリアでは、観光客をターゲットにした軽犯罪が発生することがあります。
3. 施設の不便さ
- 買い物施設の不足
館山駅周辺にはショッピングセンターやスーパーマーケットはありますが、品揃えや規模が都心に比べて限られており、特に都市的な買い物や専門店へのアクセスが不便です。車がないと大きなショッピングモールに行くのが難しいため、買い物の際に不便さを感じることがあります。 - 医療機関の限界
館山市内には病院もありますが、専門的な治療や大規模な手術が必要な場合には、千葉市や東京まで足を運ばなければならないことがあります。特に高齢者や病気を抱えている人にとっては、近隣の医療機関の選択肢が限られている点は不安要素となります。
4. 自然災害へのリスク
- 津波や台風の影響
館山市は海に面しており、津波や台風による影響を受けやすい地域です。過去にも台風や高潮による被害があったことがあり、特に海岸近くの低地に住んでいる場合は、災害時のリスクが高くなります。市内の一部地域では、津波の避難指示が出ることもあり、その点で不安を感じる人もいます。 - 地震のリスク
房総半島全体は地震のリスクがある地域で、特に南房総はプレート境界に位置するため、大きな地震が発生する可能性もあります。災害に強い構造の住宅や地域が少ないため、住居の耐震性や災害への備えが重要です。
5. 生活の便利さ
- 都市施設が不足
都心に比べて、公共施設や行政機関の数は少なく、行政手続きに時間がかかることもあります。館山市内に住むには、都市的な便利さを求めることが難しい面もあります。特に、教育機関や医療機関の選択肢が限られているため、住み始めてから不便さを感じることもあります。 - 気候と生活環境
館山市は温暖な気候で、海に近いため湿気が高く、夏の暑さや湿気が気になることがあります。特に湿度の高い季節は、カビやダニの発生しやすい環境となりやすく、住環境の快適性を損なうこともあります。加えて、風が強い日が多いため、屋外活動や自転車移動の際に不便さを感じることもあります。
6. 文化や生活習慣の違い
- 地域との馴染みやすさ
地元の文化や生活習慣に馴染むことが難しいと感じることもあります。特に、都市から移住した場合、コミュニティに入り込むのに時間がかかる場合があります。地域行事やイベントに参加することで、次第に馴染んでいくことができるかもしれませんが、最初は孤立感を感じることもあります。
結論
館山駅周辺は、自然環境に恵まれた魅力的な場所である一方、住みにくさや不便さも存在します。交通アクセスが限られており、特に公共交通機関やバスの本数が少ない点は不便さを感じる要因となります。さらに、津波や台風などの自然災害のリスクが高いことも考慮する必要があります。治安や医療施設、買い物面では都心より劣る部分もありますが、自然環境を重視した生活を求める人にとっては魅力的な地域と言えるでしょう。
コメント