【住みやすさ】五井駅の周辺はどんな街?【内房線・小湊鉄道・市原市】【治安・戸建て】【再開発】

五井千葉県 市原市

今回は千葉県市原市、

JR内房線と小湊鉄道の2路線を利用できる五井を現地取材しました。

この記事では、五井駅の周辺の住みやすさやオススメ、街の風景や家賃相場を紹介します。

 

ウパ
ウパ

千葉の4市区町村に実際に住んだ私ことウパが、千葉県の全336駅を実際に現地調査してきました。

実地調査した結果と客観的な数字のデータを合わせ、

不動産屋さんだけでは分からない、街の生の雰囲気をお伝えします。

 

このページをチェックする事で、五井駅の周辺の住みやすさが分かり、

単身赴任や一人暮らし、同棲や引っ越しに欠かせない街選びに役立ちます。

五井駅の周辺の治安はすこし悪い

 

2021年の五井駅の周辺の治安(犯罪発生傾向)を調べたところ、以下の結果となりました。

ひったくり発生あり
車上ねらい発生月数10か月
自動車盗発生月数2か月
侵入窃盗発生月数6か月

 

※参照しているデータは千葉県警察くらしの安全マップより抜粋

五井駅のアクセス・都内や主要駅への通勤時間

 

ウパ
ウパ

Yahoo路線情報での検索では、

五井駅から主要駅までの乗車時間は以下の通りです。

 

乗車時間乗り換え回数運賃(片道・現金)
東京まで1時間42分2回880円
新宿まで1時間21分3回990円
池袋まで1時間36分1回1020円
千葉まで 20分0回240円
船橋まで 39分1回510円
成田空港まで 1時間30分1回990円

※参照しているデータはYahoo路線情報で2023年2月1日7:00出発・料金の安いルートで検索結果から一部引用

 

【戸建て・分譲】五井での持ち家暮らしはアリ【注文住宅・土地探し】

 

五井は治安も閑静な住宅街が広がり、持ち家を建てる地域としてアリです。

 

持ち家購入は人生でもトップクラスに大切な買い物のひとつ。

充分に知識を蓄えて、勉強をしながら時間をかけて比較検討することをオススメします。

 

勉強方法としては、youtubeで複数の発信者の意見を参考にする、住宅展示場で見学してみる、住宅購入した知人の体験談を聞くなどが有効です。

ウパ
ウパ

持ち家をなんとなく検討しているならパートナーと一緒に住宅展示場を見学するのもオススメ。

どのハウスメーカーも、購入予定が近い将来でなくとも購入を急かさず、真剣に学んでくれ!というスタンスで説明してくれる。

 

無料のくせに基礎知識がかなり身に着くので、勉強に利用してやるくらいのつもりで行くとよい。




五井の家賃相場(アパート・マンション・戸建て)

 

単身赴任一人暮らしに適した1R1K1DKの間取りと、

同棲二人暮らしに適した1LDK2K2DK以上の間取りでの賃貸の家賃相場を調べました。

 

間取り家賃相場
 平均  約5.6万 
ワンルーム 約3.4万 
   1K    約4.5万 
  1DK   ーーー 
 1LDK  約7.4万 
    2K     約4.4万 
  2DK   ーーー 
 2LDK  約7.4万 
   3K    約5.4万 
  3DK   ーーー 
 3LDK  約8.2万 

 

参照しているデータは2023年の、

キャッシュバック賃貸 から祝い金の貰える物件、街の不動産家を参考にしています。

家賃相場は時期や絞り込み条件により変動します。

家賃相場をもっと見る

 ✔    無料で複数の大手不動産の賃貸を一括検索

一人暮らしや短期出張なら五井のレオパレス21もオススメ

 

単身赴任などの短期出張、初めての一人暮らしに挑戦するならレオパレス21の家具家電・インターネット完備のアパート、マンションもオススメです。

①駅徒歩15分以内
➁家具家電つき
③有料インターネット利用可能

 

以上の例の条件だと、五井駅周辺にはレオパレス21の物件が10件見つかりました(2023年1月時点)

以下のレオパレス21公式サイトでは、条件の絞り込みや借り方の解説動画も見られます。


家具家電やWi-Fi、ホームセキュリティなど設備が充実のお部屋ならレオパレス21

月極め駐車場の月額相場

 

五井駅の近辺の月極め駐車場の月額は、

中央値が9350円(7700円~11000円)となっています。

 

※参照しているデータは日本駐車場検索などから一部抜粋

コンビニ・スーパー・ドラッグストア・クリーニング・保育園の数は?

 

コンビニ7件
スーパー0件
ドラッグストア0件
クリーニング0件
保育園8件

※半径約500mの徒歩だいたい10分圏内、ロケスマ、Yahooロコ、Googleマップ、現地調査で確認。

 

五井駅の周辺の様子

 

五井

五井

どうもこんにちは、こちらは帰宅ラッシュが始まる夕方頃の五井駅です。

本当に個人的なことなんだけど、五井は好きじゃない仕事の通勤で使っていたせいか、あまり良い印象がない…

しかし改めて散策すると、古い街並みと整然とした公園やショッピングモールなどが混ざり合って、かなり住みやすい街だと感じられた。

なので、実際に街の情景をいくつかご紹介したいと思います。

五井

改札前に備えられている、小湊鉄道のご案内。

初めて小湊鉄道に乗る場合は乗り方に迷いやすいので、駅員さんにすぐ聞いてみてもいい。

五井

五井

駅の東口側には電車やバスを待つための場所というコンセプトで『こみなと待合室』というカフェがある。

確かに五井の駅前にはゆっくり待てる店が少ない気がするので重宝するかも。

五井

五井

東口のロータリーからは大きなショッピングモールのアリオ市原行きのバスが出ている。

アリオ市原はとにかく綺麗でデカイので日用品や家電の買い物も、ふらりと散策するにも楽しい。

五井

東口のペデストリアンデッキ。

タクシー乗り場まで屋根があって雨に濡れにくいのが嬉しい。

五井

五井

五井

駅の西口側にも大きなロータリーがあり、東口に比べて呑み屋がかなり多い。

夜に呑み屋を探すには困らない。

五井

五井

駅から徒歩ではちょっと遠いけど、近辺には業務スーパー五井店やSENDO五井中央店などがあり買い物しやすい。

五井は住みにくい?ちょっと悪いクチコミ

 

Twitterでの地元民?のクチコミ

 

他にはどんな街があるの?

 

千葉方面の1つ隣の駅→八幡宿(JR内房線)

八幡宿

 

鴨川方面の1つ隣の駅→姉ヶ崎(JR内房線)

姉ヶ崎

上総村上駅(小湊鉄道)

海士有木駅(小湊鉄道)

上総三又駅(小湊鉄道)

上総山田駅(小湊鉄道)

光風台駅(小湊鉄道)

馬立駅(小湊鉄道)

上総牛久駅(小湊鉄道)

上総川間駅(小湊鉄道)

上総鶴舞駅(小湊鉄道)

上総久保駅(小湊鉄道)

高滝駅(小湊鉄道)

里見駅(小湊鉄道)

飯給駅(小湊鉄道)

月崎駅(小湊鉄道)

上総大久保駅(小湊鉄道)

養老渓谷駅(小湊鉄道)

上総中野駅(小湊鉄道・いすみ鉄道)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました