【現地ぶらり】上総山田駅の周辺はどんな街?田舎なのかどうか歩いてみた【治安と家賃相場・アクセス】【小湊鐡道・市原市】【何もない?】

当サイトではプロモーションを利用しています
上総山田 千葉県

今回は千葉県市原市、小湊鉄道の上総山田を現地取材しました。

この記事では、上総山田駅の周辺の風景や治安などのデータを紹介します。




ウパ
ウパ

千葉の4市区町村に実際に住んだ私ことウパが、千葉県の全337駅を実際に現地調査してきました。

実地調査した結果と客観的な数字のデータを合わせ、

不動産屋さんだけでは分からない、街の生の雰囲気をお伝えします。

現地取材で撮影してきた上総山田の街並みの画像もご紹介します。

 

また、引っ越しに必要な手続きも網羅していますので、これから引っ越し予定のある方はこちらもご覧ください。

 

上総山田駅のアクセス

 

スマホからの検索によると上総山田駅からは、

千葉駅まで約41分、五井までは約15というアクセス。

 

※参照しているデータはYahoo路線情報より一部抜粋

 

上総山田駅の周辺の治安はかなり良い

 

2021年の千葉県警察くらしの安全マップによると、上総山田駅の周辺の治安(犯罪発生傾向)は以下の通りです。

ひったくり発生なし
車上ねらい発生月数0か月
自動車盗発生月数0か月
侵入窃盗発生月数0か月

※参照しているデータは千葉県警察くらしの安全マップより抜粋

 

【戸建て・分譲】上総山田での持ち家暮らしはアリ【注文住宅・土地探し】

 

上総山田は治安が良く、持ち家を建てる地域としてアリです。

 

持ち家購入は人生でもトップクラスに大切な買い物のひとつ。

充分に知識を蓄えて、勉強をしながら時間をかけて比較検討することをオススメします。

 

勉強方法としては、youtubeで複数の発信者の意見を参考にする、住宅展示場で見学してみる、住宅購入した知人の体験談を聞くなどが有効です。

ウパ
ウパ

持ち家をなんとなく検討しているならパートナーと一緒に住宅展示場を見学するのもオススメ。

どのハウスメーカーも、購入予定が近い将来でなくとも購入を急かさず、真剣に学んでくれ!というスタンスで説明してくれる。

 

無料のくせに基礎知識がかなり身に着くので、勉強に利用してやるくらいのつもりで行くとよい。




上総山田で賃貸は発見できず

 

キャッシュバック賃貸 で上総山田近辺の賃貸を探しましたが、2022年夏時点では発見できませんでした。




コンビニ・スーパー・ドラッグストア・クリーニング・保育園の数は?

 

コンビニ0件
スーパー0件
ドラッグストア0件
クリーニング0件
保育園0件

 

※半径約500mの徒歩だいたい10分圏内、ロケスマ、Yahooロコ、Googleマップ、現地調査で確認。

 

一番近いスーパーまで車で何分かかる?

 

上総山田駅から車を利用した場合、

コンビニのセブンイレブンまで約2分で移動が可能です。

スーパーの『マルエツ』まで約8分で移動が可能です。

 

※所要時間はGoogleマップより算出

上総山田駅の周辺の街並み

 

上総山田

上総山田

上総三又からさほど遠くない場所にある上総山田駅。

ここの駅長はネコチャーンだという噂を聞いたが果たして…

上総山田

上総山田

敷地には駅長の山田くんの住処があるが、当人の姿は無い。




上総山田

この日は会えなかったが、山田くんは健在みたいでひと安心。

上総山田

上総山田

周囲は開けた空間で住宅がチラホラ。

近辺にはコンビニもスーパーも見当たらず、車持ち仕様の街に感じる。

上総山田

上総山田

近隣の国道には竹岡系のラーメン『旭日』があり、好きな人も多いみたい。




上総山田

上総山田

上総山田
上総山田

国道297利用者にはお馴染みだろうか、お宝をたくさん積んだリサイクルショップを発見。

現役の店なのか気になったけど、怖くて中は確認できんかった。




Twitter(エックス)での上総山田のクチコミ・評判・レビュー

 

小湊鉄道の他の駅はこちら

 

市原市の住みやすい街4選

上総村上駅(小湊鉄道)

海士有木駅(小湊鉄道)

上総三又駅(小湊鉄道)

上総山田駅(小湊鉄道)

光風台駅(小湊鉄道)

馬立駅(小湊鉄道)

上総牛久駅(小湊鉄道)

上総川間駅(小湊鉄道)

上総鶴舞駅(小湊鉄道)

上総久保駅(小湊鉄道)

高滝駅(小湊鉄道)

里見駅(小湊鉄道)

飯給駅(小湊鉄道)

月崎駅(小湊鉄道)

上総大久保駅(小湊鉄道)

養老渓谷駅(小湊鉄道)

上総中野駅(小湊鉄道・いすみ鉄道)




千葉のローカル鉄道・小湊鐡道の沿線は住むにも観光にも素晴らしい

 

小湊鐡道の概要

小湊鐡道は千葉県の五井駅(市原市)から上総中野駅(大多喜町)までを結ぶローカル鉄道で、総延長39.1km、全18駅を有する非電化路線です。沿線には里山の風景や歴史的な名所が点在し、地元住民の生活路線であると同時に、観光目的で利用される鉄道でもあります。


1. 沿線の住みやすさ

1.1 住みやすい点

  1. 豊かな自然環境
    小湊鐡道沿線は千葉県の里山風景が広がり、自然を感じながらのどかな暮らしが楽しめます。都会の喧騒を離れた静かな生活を求める人に向いています。
  2. 土地や住宅価格の手ごろさ
    沿線は地価が安く、比較的広い住宅を手に入れることが可能です。特に引退後の田舎暮らしを考える人には魅力的なエリアです。
  3. 地域コミュニティ
    住民同士のつながりが強く、助け合い精神が根付いています。小規模な地域社会ならではの温かみが感じられます。
  4. 観光需要による活気
    沿線の観光地が多く、観光客を受け入れる地域の活気があります。観光客向けのイベントや施設も楽しみの一つです。

1.2 住みにくい点

  1. 交通の不便さ
    小湊鐡道は1時間に1本程度の運行が基本であり、日常の通勤や通学には不便さを感じることがあります。また、都市部へのアクセスも車がないと難しいエリアが多いです。
  2. 商業施設の少なさ
    沿線には大型商業施設が少なく、日用品の買い物は市原市や近隣都市まで足を延ばす必要があります。
  3. 医療施設の不足
    緊急医療に対応する病院が少なく、高齢者や子育て世帯には不安要素となります。
  4. インフラの脆弱性
    地域によってはネット回線や公共サービスが十分ではなく、現代的な利便性を求める場合にはストレスを感じることもあります。





2. 観光地と地域の特色

2.1 観光地

  1. 養老渓谷
    上総中野駅から近い養老渓谷は、紅葉の名所として有名で、ハイキングや温泉も楽しめます。
  2. 高滝湖
    釣りやボートが楽しめるレクリエーションスポットで、周囲には美術館やカフェも点在しています。
  3. 市原ぞうの国
    動物と触れ合える施設で、家族連れや観光客に人気です。小湊鐡道とセットで訪れる観光ルートが組まれることもあります。
  4. 里山トロッコ列車
    小湊鐡道の観光列車で、沿線の美しい田園風景を楽しむことができ、多くの鉄道ファンや観光客に支持されています。

2.2 地域の特色

  • 伝統的な農村風景
    里山と田んぼが広がり、四季折々の風景が美しいエリアです。
  • 観光と生活の共存
    日常生活に観光資源が溶け込んでおり、地元住民と観光客が触れ合う機会が多いのが特徴です。
  • 地元の祭りや文化
    地域の伝統行事が受け継がれており、訪問客も楽しめるイベントが多いです。

3. 特産物や有名なもの

  1. 房総の米と野菜
    地元の農産物は新鮮で、直売所や道の駅で購入できます。特に米は品質が高く、地域の自慢です。
  2. 温泉水
    養老渓谷の温泉地は、地元の特産物とも言えるほど観光客を引き寄せています。
  3. 地酒
    小湊鐡道沿線の清らかな水を使った地酒があり、特に観光客に人気です。
  4. 房総の海産物
    内陸部の路線ではありますが、近隣の房総半島で獲れる新鮮な魚介類が地元の名物となっています。

4. 小湊鐡道の採算性と廃線の可能性

4.1 採算状況

小湊鐡道は、観光需要に依存している部分が大きく、地元住民の日常利用だけでは採算を取ることは難しい状況です。ただし、里山トロッコ列車やイベント列車など観光資源の活用に成功しており、観光客からの収益が運営の支えになっています。

4.2 廃線の可能性

廃線のリスクは他のローカル線と比較して低いと考えられます。理由は以下の通りです:

  • 観光需要が安定している
    養老渓谷や高滝湖など、観光地へのアクセスとしての利用が一定数あります。
  • 鉄道ファンからの支持
    小湊鐡道は鉄道ファンに人気が高く、廃線運動が起これば反対の声が大きいと予想されます。
  • 地域の支援
    地元自治体や住民が鉄道を観光資源として重視しており、協力体制が整っています。





4.3 存続への取り組み

  1. 観光列車の充実
    観光需要を掘り起こすため、観光列車の運行や沿線イベントを強化しています。
  2. 地元産業との連携
    農産物の直売所や地元の食材を使った飲食店との協力により、沿線の価値を高める取り組みが進んでいます。
  3. 新規顧客層の開拓
    学校遠足や企業の研修旅行など、団体利用の増加も目指されています。

5. まとめ

小湊鐡道沿線は自然豊かで歴史や文化を感じられる住環境が魅力的です。一方で、交通の不便さや商業施設の不足といった課題もあります。観光資源に恵まれているため、観光需要が鉄道の運営を支えています。現在の状況では廃線の可能性は低いものの、採算を確保するためには引き続き観光客の誘致や地元経済との連携が必要です。

小湊鐡道は、単なる交通手段としてではなく、地域の観光資源や文化をつなぐ重要な役割を担っています。沿線の魅力を高める取り組みが続けば、今後も地域と共に存続する可能性が高いでしょう。




 

コメント

タイトルとURLをコピーしました