今回は千葉県印旛郡、JR成田線の酒々井駅を現地取材しました。
読み方は『しすい』です。
この記事では、酒々井駅の周辺の住みやすさやオススメ、街の風景や家賃相場を紹介します。
千葉の4市区町村に実際に住んだ私ことウパが、千葉県の全337駅を実際に現地調査してきました。
実地調査した結果と客観的な数字のデータを合わせ、
不動産屋さんだけでは分からない、街の生の雰囲気をお伝えします。
このページをチェックする事で、酒々井駅の周辺の住みやすさが分かり、
単身赴任や一人暮らし、同棲や引っ越しに欠かせない街選びに役立ちます。
また、引っ越しに必要な手続きも網羅していますので、これから引っ越し予定のある方はこちらもご覧ください。
Table of Contents
酒々井は治安が良くて住みやすい
都内への通いやすさ | 2 | ★★★★★ |
買い物のしやすさ | 3 | ★★★★★ |
治安の良さ | 4 | ★★★★★ |
家賃の手ごろさ | 4 | ★★★★★ |
静かな街の雰囲気 | 3 | ★★★★★ |
現地を散策し、各データをまとめた結果、酒々井は住みやすくて移住にもオススメなことが分かりました。
また、酒々井駅の近くの地域を参考用に以下に記載します。
中川 | 打越 | 上郷 | 上岩橋 |
宝作 | 川向 | ふじき野 | 酒々井中央台団地 |
酒々井の治安はそこそこ良い
2021年の酒々井駅の周辺の治安(犯罪発生傾向)を調べたところ、以下の結果となりました。
ひったくり | 発生なし |
車上ねらい | 発生月数2か月 |
自動車盗 | 発生月数4か月 |
侵入窃盗 | 発生月数2か月 |
※参照しているデータは千葉県警察くらしの安全マップより抜粋
酒々井駅のアクセス・都内や主要駅への通勤時間
Yahoo路線情報での検索では、
酒々井駅から主要駅までの乗車時間は以下の通りです。
乗車時間 | 乗り換え回数 | 運賃(片道・現金) | |
東京まで | 1時間39分 | 1回 | 1060円 |
新宿まで | 1時間22分 | 2回 | 1170円 |
池袋まで | 1時間54分 | 2回 | 1090円 |
千葉まで | 22分 | 0回 | 420円 |
船橋まで | 39分 | 0回 | 680円 |
成田空港まで | 28分 | 0回 | 330円 |
※参照しているデータはYahoo路線情報で2023年2月1日7:00出発・料金の安いルートで検索結果から一部引用
【戸建て・分譲】酒々井での持ち家暮らしはアリ【注文住宅・土地探し】
酒々井は治安が良く、持ち家を建てる地域としてアリです。
持ち家購入は人生でもトップクラスに大切な買い物のひとつ。
充分に知識を蓄えて、勉強をしながら時間をかけて比較検討することをオススメします。
勉強方法としては、youtubeで複数の発信者の意見を参考にする、住宅展示場で見学してみる、住宅購入した知人の体験談を聞くなどが有効です。
持ち家をなんとなく検討しているならパートナーと一緒に住宅展示場を見学するのもオススメ。
どのハウスメーカーも、購入予定が近い将来でなくとも購入を急かさず、真剣に学んでくれ!というスタンスで説明してくれる。
無料のくせに基礎知識がかなり身に着くので、勉強に利用してやるくらいのつもりで行くとよい。
酒々井の家賃相場(アパート・マンション・戸建て)
単身赴任や一人暮らしに適した1R、1K、1DKの間取りと、
同棲や二人暮らしに適した1LDK、2K、2DK以上の間取りでの賃貸の家賃相場を調べました。
間取り | 家賃相場 |
平均 | 約4.5万 |
ワンルーム | 約3.2万 |
1K | 約3.8万 |
1DK | ーーー |
1LDK | 約6.7万 |
2K | 約4.0万 |
2DK | ーーー |
2LDK | 約6.3万 |
3K | 約4.9万 |
3DK | ーーー |
3LDK | 約9.3万 |
※参照しているデータは2023年の、
キャッシュバック賃貸 から祝い金の貰える物件、街の不動産家を参考にしています。
家賃相場は時期や絞り込み条件により変動します。
早く住居を決めたい、または家具付き物件を探している場合は酒々井駅周辺のレオパレス21がオススメ
単身赴任などの短期出張、
楽に家具付き物件がいい、
または近日中に急いで住居を決める必要があるなら、
レオパレス21の家具家電・インターネット完備のアパート、マンションもオススメです。
以上の例の条件だと、酒々井駅周辺にはレオパレス21の物件が3件見つかりました(2023年1月時点)
以下のレオパレス21公式サイトでは、条件の絞り込みや借り方の解説動画も見られます。
家具家電やWi-Fi、ホームセキュリティなど設備が充実のお部屋ならレオパレス21
酒々井駅前のパーキング・月極め駐車場の月額相場【料金安い・駅チカ・無料?】
酒々井駅の近辺の月極め駐車場の月額は、
中央値が5500円(4400円~6600円)となっています。
※参照しているデータは日本駐車場検索などから一部抜粋
酒々井駅前のコンビニ・スーパー・ドラッグストア・クリーニング・保育園の数は?
コンビニ | 2件 |
スーパー | 2件 |
ドラッグストア | 1件 |
クリーニング | 3件 |
保育園 | 3件 |
※半径約500mの徒歩だいたい10分圏内、ロケスマ、Yahooロコ、Googleマップ、現地調査で確認。
22時以降も入れる深夜営業スーパーはあるの?
2021年現在は、徒歩10分圏内では深夜営業しているスーパーはありません。
酒々井は何もない?駅周辺の様子
こちらは2022年、秋の夕暮れの酒々井駅前でございます。
治安ぼちぼち、土地代高すぎない、都内にもまあ通えなくもないベッドタウンの酒々井の街並みをどうぞご覧ください。
西口側は駅のド真ん前にスーパーが2軒あって便利。
車があるなら、激安で有名なトライアル酒々井店もあり買い物しやすい。
駅前の『しすい整形クリニック』のビル屋上には『SENDO』のロゴがあった。
真横のスーパーSENDO酒々井店と関係のあるビルなんだろうか。
西口前には謎の紅葉ゾーンが広がる。
秋の夕方に来ちゃったもんだから、なんだか寂しい雰囲気。
東しすい住宅団地を擁する東口側の風景。
小ぶりなロータリーが可愛い駅だ。
東口前にはカレー屋やクリーニング、本屋さんなどが立ち並んでいた…が……
本屋の『ブックショップ ヤマヤ』は2022年8月末を以て閉店していた。
昔ながらの本屋さんで店主さんの良い人柄が素晴らしい店だったらしく、閉店はとても残念。
駅周辺は典型的な『閑静な住宅街』といった雰囲気。
目立った商業施設は無いが騒がしくもなく、住みやすい街といえる。
駅前には、なんだか気になる雰囲気のレストラン『門馬』さんが店を構えている。
多様なジャンルの料理があり、クチコミも良かった。
店の横には美味しそうなお弁当の案内もあった。
2品からお届け、というサービスも。
「おいしい弁当」のフォントが少し怖い
酒々井は住みにくい?住みたくない?スラム街のようなちょっと悪いクチコミ・評判・レビュー【やばい・田舎】
フェリオで51号の2車線のとこ普通に走ってたら軽にパッシングされてピッタリつけられた酒々井治安わりンバァー
— 栗澤直也 (@maron19980513) October 2, 2018
Twitter(エックス)での酒々井のクチコミ・評判・レビュー
突然ですが我が酒々井町、一軒家の空き家がいっぱいあって賃貸でマンション借りるより安いからみんな買って犬や猫と暮らしませんか?
JRも京成も乗れるしセンドゥさんとニャリタヤさんもトライアルさんもあるし住みやすいですよ🙆
— 🐾キャットハウスまいけるの下僕A🐾 (@nekonogeboku_a) March 28, 2021
酒々井にはJRと京成線が走ってるし、ICもあるし、お買い物するところも適度にあるから住みやすいんじゃない? あとは家賃相場がどれくらいか…
— フク (@watertank29) April 20, 2013
【まとめ】酒々井は住みやすくてオススメ
酒々井を散策したところ、綺麗で閑静な住宅街と買い物しやすさを両立していることが分かりました。
静かな生活と利便性を兼ね備えた街に住みたいというアナタは、ぜひ酒々井での生活を検討してみて下さい!
↑ 酒々井のキャッシュバックあり賃貸を探す
他にはどんな街があるの?
近隣の駅→京成酒々井は治安悪くて住みたくない?住みやすい?(京成線)
JR成田線の空港方面1つ隣の駅→成田は治安悪くて住みたくない?住みやすい?(JR成田線・京成線)
JR成田線の千葉方面1つ隣の駅→佐倉は治安悪くて住みたくない?住みやすい?(JR成田線・総武線)
千葉県印旛郡のJR成田線の酒々井駅周辺の住みやすさの評判
千葉県印旛郡酒々井駅周辺の住みやすさについて
酒々井駅は、千葉県印旛郡酒々井町に位置し、JR成田線沿いにあります。この地域は、住みやすさが評価される一方で、少し不便な点も存在します。以下に、住みやすい点、不便な点を含めて、周辺の施設や環境について詳しく解説します。
1. 交通アクセス
1.1 電車のアクセス
- 酒々井駅は、JR成田線沿線にあり、成田駅や佐倉駅に直通でアクセスできます。特に成田空港や成田市など、観光や仕事での利便性が高いです。成田駅までの所要時間は約10分、佐倉駅までは約10分程度なので、通勤・通学に便利です。
- さらに、成田空港までのアクセスも良好で、空港へのアクセスが必要な人には便利な立地です。
1.2 バスの運行
- 酒々井駅周辺にはバス路線もあり、成田市内や近隣の商業施設にアクセスするのに便利ですが、電車と比べると本数は限られています。公共交通機関に頼る場合は、特に日中の便が少ないことが不便に感じるかもしれません。
1.3 車の便利さ
- 車があれば、周辺の商業施設や施設へアクセスしやすいです。駐車場が整備されており、ショッピングモールや大型スーパーなどへの移動がスムーズに行えます。
2. 生活の便利さと周辺施設
2.1 買い物
- 酒々井駅周辺には、ショッピングモールや大型スーパー、コンビニなどの商業施設があります。特に「酒々井プレミアム・アウトレット」があり、ショッピングを楽しめるため、買い物環境は非常に良いです。
- 近隣には大型スーパーもいくつかあり、日常的な買い物には困りません。
2.2 病院・医療施設
- 駅周辺には病院やクリニックもいくつかありますが、大型の病院は少ないため、急病や専門的な治療が必要な場合には、近隣の大都市(成田市など)まで出向く必要があります。
2.3 飲食店
- 酒々井駅周辺には、地元の飲食店やカフェがありますが、飲食店の選択肢は限られています。大きなショッピングモールや施設に併設されたレストランがあるため、買い物がてら食事をすることはできますが、バラエティ豊かな飲食店を求めるなら成田市へ出る必要があります。
2.4 公園・自然
- 酒々井駅周辺には公園がいくつかあり、自然も多いエリアです。特にアウトドアや散歩が楽しめる場所があり、自然を感じながらの生活が可能です。また、周辺には田園風景も広がり、静かな環境で過ごすことができます。
3. 治安と安全性
3.1 治安
- 酒々井駅周辺は比較的治安が良いエリアとされています。地域住民も落ち着いており、大きな犯罪は少ないですが、周囲が自然豊かな地域であるため、夜間の人通りが少なくなる時間帯には不安を感じることがあるかもしれません。
3.2 交通事故
- 主要な交通道路や駅周辺では、事故が少ない地域ではありますが、交通量が増える時間帯には道路が混雑することもあります。特に、成田空港へのアクセスを意識した渋滞が発生することもあります。
4. 住みやすさと快適性
4.1 自然環境と災害
- 酒々井町は周囲に自然が多く、住環境としては非常に快適です。ただし、自然災害(特に台風や洪水)には注意が必要です。地域としては、強い台風が来ることが少なくはありませんが、比較的災害に強い土地とされています。
4.2 一人暮らしや女性の住みやすさ
- 酒々井駅周辺は、静かな環境で一人暮らしをするには最適な場所です。特に女性の一人暮らしでも比較的安全と感じることができる場所ですが、夜間は静かな環境のため、人通りが少ない点に少し不安を感じるかもしれません。
4.3 同棲や家族向け
- 同棲や家族での生活にも向いています。周囲に自然や公園があり、育児や子育てに適した環境もあります。特に、子育てにおいては環境が整っており、治安が良く、静かな町並みが魅力です。
4.4 シニア層の住みやすさ
- 高齢者にとっても住みやすいエリアです。公共交通機関や近隣の病院など、必要な施設へのアクセスが良好で、静かな環境で過ごせる点が高評価を得ています。
5. 総評:住みやすい点
- 交通アクセスが良好で、成田や佐倉などの大都市にも短時間でアクセスでき、通勤や通学にも便利。
- 自然豊かで、公園やアウトドアが楽しめる環境。
- 買い物環境が整っており、特にアウトレットが近いことが大きな利点。
- 治安も良好で、比較的落ち着いた生活が送れる。
6. 住みにくい点
- 公共交通の便がやや少なく、車がないと生活が不便になる場合もある。
- 飲食店や商業施設の選択肢がやや限られており、外食やショッピングに不便を感じることがある。
- 病院の数が少ないため、緊急時や専門的な治療が必要な場合に少し不安が残る。
結論
酒々井駅周辺は、静かで自然に囲まれた住みやすいエリアで、特に家族での生活や一人暮らしには非常に快適な環境を提供しています。都市部の便利さを求める人には少し不便かもしれませんが、静かな環境と自然を重視する人には非常に魅力的な地域です。
千葉県印旛郡のJR成田線の酒々井駅周辺の住みにくい、住みたくないと感じる特徴
千葉県印旛郡酒々井町のJR成田線・酒々井駅周辺は、自然豊かな地域であり、生活環境としては静かで住みやすい側面がありますが、住みにくい点や不便な点も存在します。以下に、住みにくいと感じる点や不安要素を詳しく解説します。
1. 交通の不便さ
- 公共交通機関の本数が少ない
酒々井駅周辺にはJR成田線がありますが、主要な路線である成田線の本数は比較的少ないため、通勤・通学時に不便を感じる可能性があります。特に、日中や休日など、電車の本数が少ない時間帯には移動の自由度が制限されます。自家用車がない場合、非常に不便に感じるかもしれません。 - バスの便が限られている
酒々井町周辺にはバスの路線もありますが、公共バスの便はあまり多くないため、特にバスを利用しての移動が必要な場合、時間に余裕をもって計画する必要があります。駅から遠いエリアやショッピングモールなどに行く際、バスの便が少ないことが不便に感じる場合もあります。 - 渋滞や交通の混雑
酒々井駅周辺は、特に成田空港へのアクセスが便利なため、空港周辺道路の渋滞が発生しやすいことがあります。特に観光シーズンや大型連休時に交通渋滞が発生しやすく、移動時間が長くなることがあります。
2. 治安や安全面の不安
- 夜間の治安が不安
酒々井駅周辺は、夜間は比較的静かで人通りが少ないエリアが多いため、夜遅くに外を歩く際に不安を感じることがあるかもしれません。特に、一人暮らしの女性や夜間に帰宅することが多い場合、暗い道が続くと怖さを感じることがあります。 - 防犯体制の不足
駅周辺の住宅地は、住宅が密集しているわけではなく、周囲が田園地帯であるため、監視カメラや街灯の整備が不足しているエリアもあり、その点で不安を感じることがあります。特に、女性や高齢者は夜間の外出に注意が必要です。
3. 生活の利便性の低さ
- 商業施設が少ない
酒々井駅周辺には、酒々井プレミアム・アウトレットやいくつかの商業施設があるものの、日常的に必要な買い物や商業施設の選択肢が成田市などに比べて少ないため、生活の利便性を感じにくいかもしれません。特に、高頻度で買い物や食事を外で済ませたい場合は、近隣の施設の選択肢が限られているため、少し不便に感じるでしょう。 - 病院や医療機関の不足
酒々井駅周辺には病院や医療機関は一部ありますが、大きな病院や専門的な治療を受ける施設は少ないため、医療面での不安があるかもしれません。急病や外科的な治療が必要な場合には、近隣の成田市や佐倉市まで移動する必要があり、時間がかかることがあります。
4. 災害のリスク
- 自然災害に対する脆弱性
酒々井駅周辺は比較的自然災害に強いとされていますが、台風や大雨による洪水などが発生した場合、地域内の河川が氾濫するリスクもあります。また、土砂災害のリスクが低い地域とはいえ、豪雨による地滑りや崖崩れの危険もあります。 - 地震のリスク
房総半島全体として、地震に対する耐震性が必要な地域です。近隣に震源地があれば、揺れを感じることもあるため、家の耐震対策を十分に考慮する必要があります。
5. 自然と静けさの中での孤立感
- 過疎化と孤立感
酒々井町は田園風景が広がっており、自然豊かな環境が魅力ですが、過疎化が進行している地域もあり、都市部に住んでいた人々が感じる孤立感や不便さを抱える可能性があります。周辺に住む人々が少ない地域では、孤独を感じることもあるかもしれません。
6. 住みたくない・住むには不便な点
- 交通機関が乏しく、移動に不便を感じる
車を所有していない場合、公共交通機関が限られているため、通勤や買い物、病院への移動に不便を感じることがあります。 - 商業施設の少なさ
日常的な買い物をするための施設や飲食店が不足しているため、車での移動が必要になることが多く、生活の利便性が低いと感じるかもしれません。 - 治安や夜間の不安
静かな環境が良いとされる一方、夜間は人通りが少なく、治安面で不安を感じることがあります。特に一人暮らしの女性や高齢者にとっては、夜間の外出に不安を感じることがあります。 - 自然災害リスク
台風や豪雨の際、洪水や土砂崩れが懸念されるため、住みやすさを求める上で不安要素となります。
まとめ
酒々井駅周辺は、自然豊かな環境や静かな生活を求める人々にとっては魅力的な地域である一方で、交通の不便さや治安面での不安、商業施設の不足といった不便な点もあります。特に、公共交通機関や移動手段に頼る生活をする場合、生活の自由度が制限されることがあるため、住む前に交通の便や周囲の施設の充実度をしっかり確認することが重要です。
コメント