今回は千葉県安房郡、JR内房線の保田駅を現地取材しました。
この記事では、保田駅の周辺の住みやすさやオススメ、街の風景や家賃相場を紹介します。

千葉の4市区町村に実際に住んだ私ことウパが、千葉県の全336駅を実際に現地調査してきました。
実地調査した結果と客観的な数字のデータを合わせ、
不動産屋さんだけでは分からない、街の生の雰囲気をお伝えします。
このページをチェックする事で、保田駅の周辺の住みやすさが分かり、
単身赴任や一人暮らし、同棲や引っ越しに欠かせない街選びに役立ちます。
保田駅の周辺の治安はかなり良い
2021年の保田駅の周辺の治安(犯罪発生傾向)を調べたところ、以下の結果となりました。
ひったくり | 発生なし |
車上ねらい | 発生月数0か月 |
自動車盗 | 発生月数0か月 |
侵入窃盗 | 発生月数1か月 |
※参照しているデータは千葉県警察くらしの安全マップより抜粋
保田駅のアクセス
Yahooでの検索によると保田駅からは
東京駅まで約2時間3分、千葉まで約1時間21分というアクセス。
※参照しているデータはYahoo路線情報より一部抜粋
保田駅の周辺の一人暮らし・二人暮らしの家賃相場
2022年秋時点では保田駅周辺では賃貸物件は見当たりませんでした。
※参照しているデータは、
コチラの→ キャッシュバック賃貸 から
コンビニ・スーパー・ドラッグストア・クリーニング・保育園の数は?
コンビニ | 1件 |
スーパー | 1件 |
ドラッグストア | 0件 |
クリーニング | 0件 |
保育園 | 2件 |
※半径約500mの徒歩だいたい10分圏内、ロケスマ、Yahooロコ、Googleマップ、現地調査で確認。
保田駅の周辺の様子
ある夏の日、わたくしウパは千葉の内房線、保田駅を訪問しました。
千葉の全駅巡りという理由で訪問しましたが、なによりのお目当ては、房総で海鮮食べるなら絶対行きたい『ばんや』で美味いメシを食べる事です。
房総半島を巡るなら、うまい海鮮食べたいぜぇ。
道の駅の保田小で有名なこの街も、やはりメインの移動手段は車やバイク。
内房線の保田駅は一日の利用客が100人ちょっとでまあまあ小規模。
駅前は少しだけ寂れた商店街といった風情で、シャッターが下りた店が多かった。
あつい担々麺(カライ)800
やけに強いアイキャッチの南房総ラーメン『味之一』さんを発見。
偶然見つけたお店だが、かなりクチコミで評判が良い名店らしい。
このあと『ばんや』で海鮮食べるので、泣く泣く通り過ぎる。
うまい海鮮を求めて『ばんや』に行く
『味之一』の誘惑を越えて、車で走ること数分。
ようやっと念願の『ばんや』にたどり着きました。
さあさあ、トロリと美味い海鮮を食べさせておくれ。
ばんや前に着いたけど人影が見えない。
一番乗りか?
ん?なにか書いてある。
閉店…
…………
…………………
閉店…………
というのは冗談で、ちゃんと営業していましたよ。これで念願の海鮮を食べられますよ。
営業時間や休館日の確認をせずに訪問したら閉店してた、あげく別日に数時間かけて訪問し直すなんて人もいるかもしれないので、営業時間はばんやホームページや電話での確認を強くオススメします。
うまーい!もう、なんていうか、うますぎ!(語彙)
なめろうも美味すぎ!生きててよかったZE!
Twitterでの地元民?のクチコミ
この前行った廃校を道の駅にした、道の駅保田小🏫
校舎全体を写そうとしたらベストポジションに知らない方の赤のNDがいらっしゃった😊
一方うちの子は、めっちゃ隠れてる🤣 pic.twitter.com/L2VzKBvXHq— さち (@sachi_roadster) October 4, 2022
保田小に来ました!
岬カフェは風が強く危険なのであきらめました‼️ pic.twitter.com/zl4Q6qsf50— たかし赤忍Z1000SX (@GxOZJixEPMdaDrj) March 16, 2021
この時間のフェリーに乗ったと言うことは・・・当然ばんやですよねぇ(*´ω`*)
小エビといかのかき揚げ丼にアジ寿司とつみれ汁。
かき揚げはぷりっぷりのエビとこりっこりのイカが、これでもかってくらいたっぷり!アジもでかくて旨いし、つみれ汁はふわっふわなデカイつみれが5個も入ってる😇😇😇 pic.twitter.com/k1W8xFuvX4— けいた@BRM1126石廊崎400 (@keitalovebeer) November 19, 2022
他にはどんな街があるの?
千葉方面の1つ隣の駅→浜金谷(JR内房線)
鴨川方面の1つ隣の駅→安房勝山(JR内房線)
コメント