【住みやすさ】新田野駅の周辺はどんな街?田舎なのかどうか歩いてみた【サンテック】【いすみ鉄道・いすみ市】【治安・移住】【何もない?】

当サイトではプロモーションを利用しています
新田野 いすみ鉄道

今回は千葉県いすみ市、いすみ鉄道の新田野にったの現地取材しました。

この記事では、新田野駅の周辺の風景や治安などのデータを紹介します。




ウパ
ウパ

千葉の4市区町村に実際に住んだ私ことウパが、千葉県の全337駅を実際に現地調査してきました。

実地調査した結果と客観的な数字のデータを合わせ、

不動産屋さんだけでは分からない、街の生の雰囲気をお伝えします。

現地取材で撮影してきた新田野の街並みの画像もご紹介します。

 

また、引っ越しに必要な手続きも網羅していますので、これから引っ越し予定のある方はこちらもご覧ください。

 

新田野駅のアクセス

 

スマホからの検索によると新田野駅からは、

千葉駅まで約1時間28分、五井までは約1時間35分というアクセス。

 

※参照しているデータはYahoo路線情報より一部抜粋

 

新田野駅の周辺の治安はかなり良い

 

2021年の千葉県警察くらしの安全マップによると、新田野駅の周辺の治安(犯罪発生傾向)は以下の通りです。

ひったくり発生なし
車上ねらい発生月数0か月
自動車盗発生月数0か月
侵入窃盗発生月数0か月

※参照しているデータは千葉県警察くらしの安全マップより抜粋

 

【戸建て・分譲】新田野での持ち家暮らしはアリ【注文住宅・土地探し】

 

新田野は治安が良く、持ち家を建てる地域としてアリです。

 

持ち家購入は人生でもトップクラスに大切な買い物のひとつ。

充分に知識を蓄えて、勉強をしながら時間をかけて比較検討することをオススメします。

 

勉強方法としては、youtubeで複数の発信者の意見を参考にする、住宅展示場で見学してみる、住宅購入した知人の体験談を聞くなどが有効です。

ウパ
ウパ

持ち家をなんとなく検討しているならパートナーと一緒に住宅展示場を見学するのもオススメ。

どのハウスメーカーも、購入予定が近い将来でなくとも購入を急かさず、真剣に学んでくれ!というスタンスで説明してくれる。

 

無料のくせに基礎知識がかなり身に着くので、勉強に利用してやるくらいのつもりで行くとよい。




新田野では賃貸は発見できず

キャッシュバック賃貸 で新田野の近辺の賃貸を探しましたが、2022年夏時点では発見できませんでした。

 

コンビニ・スーパー・ドラッグストア・クリーニング・保育園の数は?

 

コンビニ0件
スーパー0件
ドラッグストア0件
クリーニング0件
保育園0件

 

※半径約500mの徒歩だいたい10分圏内、ロケスマ、Yahooロコ、Googleマップ、現地調査で確認。




新田野駅の風景

 

新田野

新田野

新田野

新田野

五井の小湊鉄道から乗ってきた人はそろそろ疲れてきてる新田野駅。

国道465号を背にする小さな駅と、見渡す限りの畑との対比が寂しくて素晴らしい。




新田野

駅の待合スペースは3人ほどディスタンスで座ったら一杯になる広さ。

小じんまりして可愛い。

新田野

駅の駐輪スペースには自転車が数台ほど鎮座されている。

新田野駅の利用者の多くは定期利用のようで、この自転車もその定期利用者さんにより毎日稼働しているのかしら。

そんな事を勝手に考えて、しんみりしちゃう。

新田野

新田野

駅のすぐ近くには無人野菜販売所が設置されている。

この時は9月に訪問し、夏~秋の野菜がたっぷり並んでいた。

新田野

新田野




Twitter(エックス)での新田野のクチコミ・評判・レビュー

 

いすみ鉄道の他の駅はこちら

 

上総中野駅(いすみ鉄道・小湊鉄道)

西畑駅(いすみ鉄道)

総元駅(いすみ鉄道)

久我原駅(いすみ鉄道)

東総元駅(いすみ鉄道)

小谷松駅(いすみ鉄道)

大多喜駅(いすみ鉄道)

城見ヶ丘駅(いすみ鉄道)

上総中川駅(いすみ鉄道)

国吉駅(いすみ鉄道)

新田野駅(いすみ鉄道)

上総東駅(いすみ鉄道)

西大原駅(いすみ鉄道)

大原駅(いすみ鉄道・JR外房線)

 

千葉のローカル鉄道・いすみ鉄道の沿線は住むにも観光にも素晴らしい

 

千葉県のいすみ鉄道は、いすみ市を中心に走るローカル線であり、地域の生活と観光を支える重要な存在です。以下では、沿線の住みやすさ、観光地、特徴や特色、特産物、そして鉄道の採算性や廃線リスクについて詳しく解説します。


1. いすみ鉄道沿線の住みやすさ

1.1 環境の良さ

いすみ鉄道沿線は、豊かな自然に囲まれた田園風景が広がり、のどかな生活環境が魅力です。都市の喧騒から離れて、スローライフを送りたい人々に適しています。

交通面

  • アクセス:大原駅でJR外房線に接続し、東京方面へも比較的便利です。ただし、列車本数が少ないため、移動の計画が必要です。
  • 自家用車の必要性:公共交通が少ないため、自家用車は必須です。通勤や通学での利便性は低めです。

生活利便性

  • 買い物:スーパーや直売所は点在していますが、大規模ショッピングモールは近隣の市に行く必要があります。
  • 医療機関:地域の診療所や病院はあるものの、大規模な医療施設を利用する際は移動が必要です。

2. いすみ鉄道沿線の観光地

2.1 主な観光スポット

大原漁港朝市

いすみ鉄道の終点近く、大原駅周辺で開かれる朝市は、地元の新鮮な魚介類を楽しめる観光スポットです。訪れる観光客だけでなく、地元住民にも愛されています。

いすみ市の菜の花畑

春になると沿線に菜の花が一面に広がり、車窓からの眺めは観光客にも人気です。菜の花と列車の風景は、多くの写真家が訪れる理由のひとつです。

岬町の海岸

岬町にはきれいな海岸が広がり、海水浴やサーフィンが楽しめます。季節を問わず、アウトドア好きには魅力的なエリアです。

いすみ市郷土資料館

地域の歴史や文化を知ることができる博物館で、歴史好きの観光客に人気です。





3. いすみ鉄道沿線の特徴や特色

3.1 ローカル線としての魅力

いすみ鉄道は、いすみ市の生活路線であると同時に、観光鉄道としての役割も持っています。菜の花が咲き乱れる景観や、昭和レトロな駅舎が懐かしさを感じさせる鉄道として知られています。

3.2 地域イベントとの連携

いすみ鉄道は、地域のイベントや祭りと連携して観光客を呼び込む工夫をしています。たとえば、沿線で開催される農産物の収穫体験や、菜の花まつりなどがその一例です。

3.3 移住促進の取り組み

いすみ市全体として移住者を増やす取り組みを進めており、地域資源を活用した新たなビジネスの誘致や、自然を活かした子育て支援などが行われています。


4. いすみ鉄道沿線の特産物と有名なもの

4.1 地元の農産物

  • :いすみ市のコシヒカリは、豊かな土壌と気候を活かして栽培される高品質な米として知られています。
  • 菜の花油:沿線の菜の花を利用したオイルが特産品として人気です。

4.2 地元の海産物

  • 伊勢えび:いすみ市の漁港では新鮮な伊勢えびが水揚げされ、高級食材として注目されています。
  • 地魚:漁港から直送される新鮮な魚介類は、地域の飲食店でも楽しめます。

4.3 特産品

  • いすみ豚:地元で育てられるブランド豚で、柔らかく風味豊かな肉質が特徴です。

5. いすみ鉄道の採算性と廃線のリスク

5.1 現在の採算状況

いすみ鉄道は、地域住民の通勤・通学の手段として重要ですが、利用者数は限られており、観光客が収益の主な柱となっています。ただし、新型コロナウイルスの影響で観光客が減少したことが、収益に大きな打撃を与えました。

観光列車の役割

いすみ鉄道では観光列車を運行し、沿線の風景や地元の文化を楽しむ旅を提供しています。これにより観光需要を喚起し、地域経済の活性化を図っています。

5.2 廃線のリスク

いすみ鉄道は赤字経営が続いており、収益改善が大きな課題となっています。特に少子高齢化と人口減少が進む中、通勤・通学需要がさらに減少する可能性があります。

廃線回避の取り組み

  • 自治体からの補助金:いすみ市や千葉県からの支援が運営を支えています。
  • 地域住民の協力:観光需要を創出するイベントへの参加や、ふるさと納税を活用した支援などが行われています。

廃線が避けられない場合

地域住民にとって重要な交通手段であることから、廃線になれば生活への影響が大きいです。そのため、地元自治体や企業との連携がさらに求められています。


6. いすみ鉄道の今後と展望

いすみ鉄道は、地域の生活を支える鉄道として重要であり続けると同時に、観光資源としての可能性を最大限に活用することで、経営を安定させる必要があります。今後は、以下のような取り組みが期待されます。

  • 地域資源を活用した新しい観光プランの開発。
  • 持続可能な経営モデルの確立。
  • 地元住民と観光客の双方を巻き込んだイベントの実施。

いすみ鉄道は、地域とともに歩む鉄道として、引き続きその役割を果たすことが求められています。




コメント

タイトルとURLをコピーしました